「平賀氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
新羅三郎義光の子[[平賀盛義|盛義]]が[[佐久郡]]平賀邑を有したことに始まり、子の[[平賀義信]]の代に、源氏[[御門葉]]として、また[[御家人]]筆頭として平賀氏は隆盛を誇ることになる。
 
の子[[平賀惟義|惟義]]は建久6年(1195年)には父義信の後を継ぐ形で武蔵守となる。その後は京に戻り、幕府から伊勢・伊賀・越前・美濃・丹波・摂津という近畿6ヶ国の守護を任され、更に朝廷から駿河守にも任ぜられている。
 
惟義の弟[[平賀朝雅|朝雅]]は[[北条時政]]の娘を妻としたが、義父時政の寵愛が災いし、[[元久]]2年([[1205年]])牧の方が朝雅を将軍にしようとした陰謀([[牧氏事件]])が発覚、朝雅は京都で誅された。