削除された内容 追加された内容
Baybe (会話 | 投稿記録)
2011年2月10日 (木) 23:00 (UTC) 松江道路_(山陰自動車道)を統合
Baybe (会話 | 投稿記録)
統合作業:修正
1行目:
{{工事中}}
{{Mergefrom|名和淀江道路|米子道路|安来道路|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{Mergefrom|松江道路 (山陰自動車道)|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{Infobox_road
|種別・系統 = [[高速自動車国道]]<br />([[高速道路無料化#高速道路無料化社会実験|無料化社会実験中]])
55 ⟶ 53行目:
[[2010年]][[2月2日]]、[[高速道路無料化]][[社会実験]]の対象区間に指定され、2010年[[6月28日]]から[[2011年]][[3月31日]]まで山陰道の有料区間全線が無料とされた。
 
=== 沿革通過市町村 ===
* [[1987年]][[6月30日]] : [[第四次全国総合開発計画]](四全総)が[[閣議|閣議決定]]。高規格幹線道路が構想される。
** 山陰自動車道 : 鳥取IC-美祢JCT間
* [[1987年]][[9月1日]] : 四全総を受け国土開発幹線自動車道建設法改正、国土開発幹線自動車道の予定路線となる。
* [[1995年]][[11月30日]] : 道路審議会答申、並行する一般国道自動車専用道路による代替が示される。
** 青谷羽合道路、[[北条道路]]、[[東伯中山道路]]、名和淀江道路、米子道路、安来道路、松江道路、[[仁摩温泉津道路]]、江津道路、[[浜田三隅道路]]、益田道路、萩三隅道路
* [[2009年]][[3月13日]] : 新規事業化が認められる。
** 鳥取西道路(III期)、出雲・湖陵道路、静間・仁摩津道路、長門・俵山道路
* [[2010年]][[2月2日]] : 米子西-東出雲、松江玉造-出雲、江津-浜田JCT間が無料化社会実験の対象区間に指定される。
 
== 通過市町村 ==
* [[鳥取県]]
** [[鳥取市]] - [[東伯郡]][[湯梨浜町]] - 東伯郡[[北栄町]] - 東伯郡[[琴浦町]] - [[西伯郡]][[大山町]] - [[米子市]]
72 ⟶ 60行目:
* [[山口県]]
** [[萩市]] - [[長門市]] - [[下関市]] - [[美祢市]]
 
== 事業名 ==
計画区間・事業区間のインターチェンジ名については仮称。A'路線区間(松江玉造IC-出雲IC間以外)は萩・三隅道路と長門・俵山道路を除いて[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備されている(萩・三隅道路は[[国道191号]]の、長門・俵山道路は[[国道491号]]の自動車専用道路)。
* [[鳥取西道路]] : [[鳥取インターチェンジ|鳥取IC]]-[[青谷インターチェンジ|青谷IC]]
* [[青谷羽合道路]] : 青谷IC-[[はわいインターチェンジ|はわいIC]]
* [[北条道路]] : はわいIC-[[大栄東伯インターチェンジ|大栄東伯IC]]
* [[東伯中山道路]] : 大栄東伯IC-[[赤碕中山インターチェンジ|赤碕中山IC]]
* [[中山名和道路|中山・名和道路]] : 赤碕中山IC-[[西伯郡]][[大山町]]下市
* [[名和淀江道路]] : 西伯郡大山町下市-[[淀江インターチェンジ|淀江IC]]
* 米子道路 : 淀江IC-[[米子西インターチェンジ|米子西IC]]
* [[安来道路]](有料) : 米子西IC-[[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]
* [[松江道路 (山陰自動車道)|松江道路]] : 東出雲IC-[[松江玉造インターチェンジ|松江玉造IC]]
* '''山陰自動車道'''(有料) : 松江玉造IC-[[出雲インターチェンジ|出雲IC]]
* [[出雲・湖陵道路]] : 出雲IC-[[湖陵インターチェンジ|湖陵IC]]
* 計画中 : 湖陵IC-[[多伎インターチェンジ|多伎IC]]
* [[多伎・朝山道路]] : 多伎IC-[[朝山インターチェンジ|朝山IC]]
* [[朝山・大田道路]] : 朝山IC-[[大田インターチェンジ|大田IC]]
* 計画中 : 大田IC-[[静間インターチェンジ|静間IC]]
* [[静間・仁摩道路]] : 静間IC-[[仁摩インターチェンジ|仁摩IC]]
* [[仁摩温泉津道路]] : 仁摩IC-[[福光インターチェンジ (島根県)|福光IC]]
* 計画中 : 福光IC-[[江津インターチェンジ|江津IC]]
* [[江津道路]](有料) : 江津IC-[[浜田ジャンクション|浜田JCT]]
* [[浜田自動車道]](有料) : 浜田JCT-[[浜田インターチェンジ|浜田IC]]
* [[浜田道路]] : 浜田IC-[[原井インターチェンジ|浜田西IC]]
* [[浜田三隅道路]] : 浜田西IC-[[三隅インターチェンジ (島根県)|三隅IC]]
* 計画中 : 三隅IC-[[遠田インターチェンジ|遠田IC]]
* [[益田道路]] : 遠田IC-[[須子インターチェンジ|須子IC]]
* 計画中 : 須子IC-[[萩インターチェンジ|萩IC]]
* [[萩・三隅道路]] : 萩IC-[[三隅インターチェンジ (山口県)|三隅IC]]
* 計画中 : 三隅IC-[[長門インターチェンジ|長門IC]]
* [[長門・俵山道路]] : 長門IC-[[俵山インターチェンジ|俵山IC]]<ref name="mlit.yamaguchi">{{PDF|[http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/press/2009/20090331/3.pdf 山口河川国道事務所平成21年度予算概要(道路事業)]}} - 国土交通省山口河川国道事務所公式サイト内(資料9に記載あり)</ref>
* 計画中 : 俵山IC-[[美祢ジャンクション|美祢JCT]]
 
== インターチェンジなど ==
680 ⟶ 636行目:
** 鳥取IC-須子IC間 : 高速自動車国道(A路線)・高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A'路線)に関係なく[[京都府]][[京都市]][[下京区]]の[[烏丸五条]][[交差点]]([[国道9号]]起点)からキロ数表示(順方向・鳥取→須子)
** 萩IC-三隅IC間 : 山口県[[下関市]]の[[下関駅]]西口交差点([[国道191号]]起点)からのキロ数表示(逆方向・萩←三隅)
 
=== 休憩施設 ===
山陰自動車道の休憩施設([[サービスエリア]]・[[パーキングエリア]]・[[道の駅]])は現時点ではわいSA・名和PA・宍道湖SA・道の駅ゆうひパーク浜田の4箇所であるが、いずれも[[ガソリンスタンド]]が併設されていない(浜田自動車道のパーキングエリアにも未設置)為、中国自動車道・米子自動車道のサービスエリア・パーキングエリア又は[[一般道路]]のガソリンスタンド等で[[給油]]を行う必要がある。なお、施設の詳細は各施設の項目を参照。
 
はわいSAは「道の駅はわい」の別名を持つ。これは国土交通省が設置した[[便所|トイレ]]のみのサービスエリアに[[第三セクター]]運営による[[レストラン]]等を設置した際に、この施設を道の駅に登録した為である。
 
名和PAは一般道路の「[[道の駅大山恵みの里]]」に隣接されている。
 
名和IC/PA・[[大山パーキングエリア|大山PA]](米子自動車道)-出雲IC・三刀屋木次IC(松江自動車道)間には宍道湖SA以外にサービスエリア・パーキングエリアがない事から、島根県東部高速道路利用促進協議会では、[http://www.pref.shimane.lg.jp/kosokudoro/index.data/toilemap.pdf 手軽に使える高速道路トイレマップ]を用意しており、インターチェンジと本線料金所の管理事務所やインターチェンジ周辺の[[コンビニエンスストア]]のトイレ(いずれも道路外の施設)を案内している。
 
== 歴史 ==
* [[1985年]][[9月7日]] : 国道9号 米子道路の米子南IC-米子西IC間開通(開通時は自動車専用道路の指定無し。)。
* [[1987年]][[6月30日]] : [[第四次全国総合開発計画]](四全総)が[[閣議|閣議決定]]。高規格幹線道路が構想される。(山陰自動車道 : 鳥取IC-美祢JCT間)
* [[1987年]][[9月1日]] : 四全総を受け国土開発幹線自動車道建設法改正、国土開発幹線自動車道の予定路線となる。
* [[1989年]][[3月1日]] : 国道9号 松江道路(専用部)の松江東IC-松江中央IC間開通。
* 1989年[[6月22日]] : 国道9号 浜田道路の長沢(起点)-三宮ランプ間開通。
701 ⟶ 650行目:
* [[1993年]][[3月11日]] : 国道9号 松江道路(専用部)の矢田IC-松江東IC間開通。
* 1993年[[6月3日]] : 国道9号 浜田道路の三宮ランプ-熱田(終点)間開通。
* [[1995年]][[11月30日]] : 道路審議会答申、並行する一般国道自動車専用道路による代替が示される。
** 青谷羽合道路、[[北条道路]]、[[東伯中山道路]]、名和淀江道路、米子道路、安来道路、松江道路、[[仁摩温泉津道路]]、江津道路、[[浜田三隅道路]]、益田道路、萩三隅道路
* [[1998年]][[3月20日]] : 国道9号 米子道路の淀江大山IC(現・淀江IC)-米子東IC間、国道9号 安来道路の米子西IC-安来IC間開通。
* 1998年[[4月17日]] : 国道9号 松江道路(専用部)の松江西IC-松江玉造IC間開通。
727 ⟶ 678行目:
* [[2009年]][[1月28日]] : 米子西ICに[[ランプ (道路)|ランプ]]を増設し、米子中ICと米子西ICに分割される。新しい米子西IC出口開通。
* 2009年[[2月26日]] : 新しい米子西IC入口開通。
* [[2009年]][[3月13日]] : 新規事業化が認められる。(鳥取西道路(III期)、出雲・湖陵道路、静間・仁摩津道路、長門・俵山道路)
* 2009年[[4月4日]] : 名和PA(道の駅大山恵みの里に隣接)供用開始。
* 2009年[[11月28日]] : 斐川IC-出雲IC間開通。
* 2010年[[3月27日]] : 遠田IC-久城IC間開通。
* [[2010年]][[2月2日]] : 山陰道の有料区間(米子西-東出雲、松江玉造-出雲、江津-浜田JCT間)全線が[[高速道路無料化]][[社会実験]]の対象区間に指定される。
* 2010年[[6月28日]] : 山陰道の有料区間全線が高速道路無料化社会実験により無料化(2011年3月31日まで)。
 
 
== 各事業区間 ==
=== 開通予定年度 ===
* 鳥取IC-鳥取空港IC : [[2013年|2013年度]]
740 ⟶ 694行目:
* 湯里IC-福光IC[[2013年|2013年度]]
* 萩IC-明石IC/PA : 2011年[[10月]]までに
 
=== 事業名 ===
計画区間・事業区間のインターチェンジ名については仮称。A'路線区間(松江玉造IC-出雲IC間以外)は萩・三隅道路と長門・俵山道路を除いて[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備されている(萩・三隅道路は[[国道191号]]の、長門・俵山道路は[[国道491号]]の自動車専用道路)。
* [[鳥取西道路]] : [[鳥取インターチェンジ|鳥取IC]]-[[青谷インターチェンジ|青谷IC]]
* [[青谷羽合道路]] : 青谷IC-[[はわいインターチェンジ|はわいIC]]
* [[北条道路]] : はわいIC-[[大栄東伯インターチェンジ|大栄東伯IC]]
* [[東伯中山道路]] : 大栄東伯IC-[[赤碕中山インターチェンジ|赤碕中山IC]]
* [[中山名和道路|中山・名和道路]] : 赤碕中山IC-[[西伯郡]][[大山町]]下市
* 名和淀江道路 : 西伯郡大山町下市-[[淀江インターチェンジ|淀江IC]]
* 米子道路 : 淀江IC-[[米子西インターチェンジ|米子西IC]]
* 安来道路(有料) : 米子西IC-[[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]
* 松江道路 : 東出雲IC-[[松江玉造インターチェンジ|松江玉造IC]]
* '''山陰自動車道'''(有料) : 松江玉造IC-[[出雲インターチェンジ|出雲IC]]
* [[出雲・湖陵道路]] : 出雲IC-[[湖陵インターチェンジ|湖陵IC]]
* 計画中 : 湖陵IC-[[多伎インターチェンジ|多伎IC]]
* [[多伎・朝山道路]] : 多伎IC-[[朝山インターチェンジ|朝山IC]]
* [[朝山・大田道路]] : 朝山IC-[[大田インターチェンジ|大田IC]]
* 計画中 : 大田IC-[[静間インターチェンジ|静間IC]]
* [[静間・仁摩道路]] : 静間IC-[[仁摩インターチェンジ|仁摩IC]]
* [[仁摩温泉津道路]] : 仁摩IC-[[福光インターチェンジ (島根県)|福光IC]]
* 計画中 : 福光IC-[[江津インターチェンジ|江津IC]]
* [[江津道路]](有料) : 江津IC-[[浜田ジャンクション|浜田JCT]]
* [[浜田自動車道]](有料) : 浜田JCT-[[浜田インターチェンジ|浜田IC]]
* [[浜田道路]] : 浜田IC-[[原井インターチェンジ|浜田西IC]]
* [[浜田三隅道路]] : 浜田西IC-[[三隅インターチェンジ (島根県)|三隅IC]]
* 計画中 : 三隅IC-[[遠田インターチェンジ|遠田IC]]
* [[益田道路]] : 遠田IC-[[須子インターチェンジ|須子IC]]
* 計画中 : 須子IC-[[萩インターチェンジ|萩IC]]
* [[萩・三隅道路]] : 萩IC-[[三隅インターチェンジ (山口県)|三隅IC]]
* 計画中 : 三隅IC-[[長門インターチェンジ|長門IC]]
* [[長門・俵山道路]] : 長門IC-[[俵山インターチェンジ|俵山IC]]<ref name="mlit.yamaguchi">{{PDF|[http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/press/2009/20090331/3.pdf 山口河川国道事務所平成21年度予算概要(道路事業)]}} - 国土交通省山口河川国道事務所公式サイト内(資料9に記載あり)</ref>
* 計画中 : 俵山IC-[[美祢ジャンクション|美祢JCT]]
 
=== 道路管理者 ===
* [[西日本高速道路|西日本高速道路株式会社]][[西日本高速道路中国支社|中国支社]]
** 松江高速道路事務所管理部門 : 米子西IC-東出雲IC、松江玉造IC-出雲IC
** 浜田管理事務所 : 江津IC-浜田IC
* [[国土交通省]][[中国地方整備局]]
** 鳥取河川国道事務所鳥取国道維持出張所 : 青谷IC-鳥取市・湯梨浜町境
** 倉吉河川国道事務所羽合国道維持出張所 : 鳥取市・湯梨浜町境-はわいIC、名和IC-米子西IC
** 松江国道事務所松江維持出張所 : 東出雲IC-松江玉造IC
** 浜田河川国道事務所浜田国道維持出張所 : 浜田IC-原井ランプ
** 浜田河川国道事務所益田国道維持出張所 : 遠田IC-久城IC、高津IC-須子IC
** 山口河川国道事務所萩国道出張所 : 明石IC-三隅IC
 
=== 名和淀江道路 ===
'''名和淀江道路'''(なわよどえどうろ)は、[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]内を横断する総延長 12.1[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]である。[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として一部を残して開通している。
 
'''概要'''
* 起点 : 鳥取県西伯郡大山町下市
* 終点 : 鳥取県西伯郡大山町安原
* 総延長 : 12.1km
* 規格 : 第1種第2級
* 道路幅員 : 23.5[[メートル|m]]
* 車線数 : [[暫定2車線]]
* 設計速度 : 100[[キロメートル毎時|km/h]]
 
'''沿革'''
* [[1996年|1996年度]](平成8年) : 事業着手(大山町名和 - 大山町安原)
* [[1998年]](平成10年)[[3月31日]] : 都市計画決定
* 1998年度 : 用地買収に着手
* [[2002年]](平成14年)[[8月10日]] : 着工
* [[2006年|2006年度]](平成18年) : 事業着手(延伸区間 : 大山町下市 - 大山町名和)
* [[2007年]](平成19年)[[9月29日]] : [[大山インターチェンジ|大山IC]]-[[淀江インターチェンジ|淀江IC]] (3.1km)間開通。同時に淀江大山ICは淀江ICに改称。
* [[2008年]](平成20年)[[3月29日]] : [[名和インターチェンジ|名和IC]]-大山IC (4.7km)間開通。
* [[2013年|2013年度]] : [[中山インターチェンジ (鳥取県)|中山IC]]-名和IC (4.3km)間開通予定。
 
=== 米子道路 ===
'''米子道路'''(よなごどうろ)は、[[鳥取県]]の[[西伯郡]][[大山町]]安原から[[米子市]]陰田町に至る延長14.2[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。
 
[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備された。
 
'''概要'''
淀江大山IC(現[[淀江インターチェンジ|淀江IC]])から[[米子東インターチェンジ|米子東IC]]までは[[西日本高速道路中国支社]]管理の[[有料道路]]だったが、[[2006年]][[4月1日]]午前6時より無料開放され、全区間[[国土交通省]][[地方整備局|中国地方整備局]]倉吉河川国道事務所管理となっている。
 
米子自動車道との連結は現在平面交差点で行われており、[[ジャンクション (道路)|ジャンクション]](米子JCT)が整備される予定であり、一部完成している。[[2005年]][[8月4日]]に米子市街・松江方面→[[大阪市|大阪]]・[[岡山市|岡山]]方面(Bランプ)が、[[2006年]][[8月11日]]に大阪・岡山方面→米子市街・松江方面(Cランプ)が開通した。
 
=== 安来道路 ===
'''安来道路'''は、[[鳥取県]][[米子市]]から[[島根県]][[八束郡]][[東出雲町]]に至る延長19.1kmの[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。
 
[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路|自動車専用道路]]として整備されたが、将来的には山陰自動車道の一部となる予定である。
 
'''概要'''
* 起点 鳥取県米子市陰田町
* 終点 島根県八束郡東出雲町意宇南二丁目([[住居表示]]の実施に伴い出雲郷から変更)
* 全長 19.1km
* 車線数 [[暫定2車線]]
* 償還完了予定 [[2028年]][[3月19日]]
 
'''沿革'''
* [[1998年]][[3月20日]]:[[米子西インターチェンジ|米子西IC]]-[[安来インターチェンジ|安来IC]]間開通
* [[2001年]][[3月24日]]:安来IC-[[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]間開通
 
=== 松江道路 ===
'''松江道路'''(まつえどうろ)は、[[島根県]]の[[八束郡]][[東出雲町]]から[[松江市]]に至る延長約14[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備された。
 
松江市[[玉湯町]]布志名-松江市玉湯町湯町の玉湯工区については[[玉湯バイパス]]を参照。
 
'''概要'''
* 起点 : 島根県八束郡東出雲町意宇南二丁目([[住居表示]]の実施に伴い出雲郷から変更)
* 終点 : 島根県松江市玉湯町湯町
* 全長 : 13.7km
* [[道路構造令|規格]] : 第1種第3級、第3種第1級
* 設計速度 : 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部 : 20.5[[メートル|m]]
** [[トンネル]]部 : 18.75m
** [[橋|橋梁]]部 : 19.0m
* [[車線]]幅員 : 3.5m
* 車線数 : 4車線
* [[最高速度]] : 70km/h(60km/hだったが、[[2008年]][[2月2日]]から70km/hとなった)
 
'''沿革'''
* [[1972年]][[5月23日]] : [[都市計画]]決定 
* [[1988年]]度 : 松江東IC-松江中央ICの一部区間(1.2km)[[暫定2車線]]で供用開始
* [[1990年]]度 : 松江中央IC-松江西ICの一部区間(2.1km)暫定2車線で供用開始
* [[1993年]][[3月]] : 矢田IC-松江中央ICの一部区間(1.3km)暫定2車線で供用開始
* [[1998年]][[4月]] : 松江西IC-山陰自動車道宍道湖SAの一部区間(1.8km)暫定2車線で供用開始
* [[2001年]]3月 : 東出雲IC-松江東ICの一部区間(4.3km)暫定2車線で供用開始、'''全線供用開始'''
{{節stub}}
 
== トンネル ==
807 ⟶ 881行目:
!合計!!30
|}
 
== 道路管理者 ==
* [[西日本高速道路|西日本高速道路株式会社]][[西日本高速道路中国支社|中国支社]]
** 松江高速道路事務所管理部門 : 米子西IC-東出雲IC、松江玉造IC-出雲IC
** 浜田管理事務所 : 江津IC-浜田IC
* [[国土交通省]][[中国地方整備局]]
** 鳥取河川国道事務所鳥取国道維持出張所 : 青谷IC-鳥取市・湯梨浜町境
** 倉吉河川国道事務所羽合国道維持出張所 : 鳥取市・湯梨浜町境-はわいIC、名和IC-米子西IC
** 松江国道事務所松江維持出張所 : 東出雲IC-松江玉造IC
** 浜田河川国道事務所浜田国道維持出張所 : 浜田IC-原井ランプ
** 浜田河川国道事務所益田国道維持出張所 : 遠田IC-久城IC、高津IC-須子IC
** 山口河川国道事務所萩国道出張所 : 明石IC-三隅IC
 
== 警察 ==
基本的に、西日本高速道路株式会社管轄区間は各県警の[[高速道路交通警察隊]]が、国土交通省管轄区間は各県警の[[交通機動隊]]および所轄の各[[警察署]]交通課が担当しているが、[[鳥取県警察]]では高速道路交通警察隊は米子自動車道と山陰自動車道の一部(名和IC[[西|以西]]-鳥取・島根県境)を管轄している<ref>[http://reiki.pref.tottori.jp/reiki/reiki.html 鳥取県例規集](第12編、鳥取県道路交通法施行細則 第24条「高速自動車国道等における権限」)</ref>。名和IC[[東|以東]]はこれまで通り交通機動隊の管轄となっている。
 
== 車線・最高速度 ==
902 ⟶ 961行目:
 
== 特記事項 ==
=== 休憩施設 ===
山陰自動車道の休憩施設([[サービスエリア]]・[[パーキングエリア]]・[[道の駅]])は現時点ではわいSA・名和PA・宍道湖SA・道の駅ゆうひパーク浜田の4箇所であるが、いずれも[[ガソリンスタンド]]が併設されていない(浜田自動車道のパーキングエリアにも未設置)為、中国自動車道・米子自動車道のサービスエリア・パーキングエリア又は[[一般道路]]のガソリンスタンド等で[[給油]]を行う必要がある。なお、施設の詳細は各施設の項目を参照。
 
はわいSAは「道の駅はわい」の別名を持つ。これは国土交通省が設置した[[便所|トイレ]]のみのサービスエリアに[[第三セクター]]運営による[[レストラン]]等を設置した際に、この施設を道の駅に登録した為である。
 
名和PAは一般道路の「[[道の駅大山恵みの里]]」に隣接されている。
 
名和IC/PA・[[大山パーキングエリア|大山PA]](米子自動車道)-出雲IC・三刀屋木次IC(松江自動車道)間には宍道湖SA以外にサービスエリア・パーキングエリアがない事から、島根県東部高速道路利用促進協議会では、[http://www.pref.shimane.lg.jp/kosokudoro/index.data/toilemap.pdf 手軽に使える高速道路トイレマップ]を用意しており、インターチェンジと本線料金所の管理事務所やインターチェンジ周辺の[[コンビニエンスストア]]のトイレ(いずれも道路外の施設)を案内している。
 
=== 道路標識 ===
山陰自動車道の[[道路標識|標識]]は、高速道路・自動車専用道路の[[緑|緑色]]が使われている。[[書体]]は、浜田IC-原井ランプ(浜田道路)間、高津IC-須子IC(益田道路)間の区間は[[丸ゴシック体]]([[ナール]])を、その他の区間は[[日本道路公団]]が[[開発]]した独自の角ばった書体を使用している。
936 ⟶ 1,004行目:
* 泊東郷ICは「泊・東郷({{lang-en|Tomari-Togo}})」と表示されている。
* 松江玉造ICは見直しとともに「玉湯 来待({{lang-en|Tamayu Kimachi}})」に表示が変更されていたが、2008年にインターチェンジ名と同一の「松江玉造({{lang-en|Matsue-Tamatsukuri}})」に表示が再変更された。
 
=== 警察 ===
基本的に、西日本高速道路株式会社管轄区間は各県警の[[高速道路交通警察隊]]が、国土交通省管轄区間は各県警の[[交通機動隊]]および所轄の各[[警察署]]交通課が担当しているが、[[鳥取県警察]]では高速道路交通警察隊は米子自動車道と山陰自動車道の一部(名和IC[[西|以西]]-鳥取・島根県境)を管轄している<ref>[http://reiki.pref.tottori.jp/reiki/reiki.html 鳥取県例規集](第12編、鳥取県道路交通法施行細則 第24条「高速自動車国道等における権限」)</ref>。名和IC[[東|以東]]はこれまで通り交通機動隊の管轄となっている。
 
== 脚注 ==
976 ⟶ 1,047行目:
 
[[en:San'in Expressway]]
 
{{Mergeto|山陰自動車道|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{道路開発}}
{{Ja_Route_Sign|9|align=left}}
'''名和淀江道路'''(なわよどえどうろ)は、[[鳥取県]][[西伯郡]][[大山町]]内を横断する総延長 12.1[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]である。[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として一部を残して開通している。
 
== 概要 ==
* 起点 : 鳥取県西伯郡大山町下市
* 終点 : 鳥取県西伯郡大山町安原
* 総延長 : 12.1km
* 規格 : 第1種第2級
* 道路幅員 : 23.5[[メートル|m]]
* 車線数 : [[暫定2車線]]
* 設計速度 : 100[[キロメートル毎時|km/h]]
 
== 沿革 ==
* [[1996年|1996年度]](平成8年) : 事業着手(大山町名和 - 大山町安原)
* [[1998年]](平成10年)[[3月31日]] : 都市計画決定
* 1998年度 : 用地買収に着手
* [[2002年]](平成14年)[[8月10日]] : 着工
* [[2006年|2006年度]](平成18年) : 事業着手(延伸区間 : 大山町下市 - 大山町名和)
* [[2007年]](平成19年)[[9月29日]] : [[大山インターチェンジ|大山IC]]-[[淀江インターチェンジ|淀江IC]] (3.1km)間開通。同時に淀江大山ICは淀江ICに改称。
* [[2008年]](平成20年)[[3月29日]] : [[名和インターチェンジ|名和IC]]-大山IC (4.7km)間開通。
* [[2013年|2013年度]] : [[中山インターチェンジ (鳥取県)|中山IC]]-名和IC (4.3km)間開通予定。
 
== インターチェンジなど ==
* [[中山インターチェンジ (鳥取県)|中山IC]]
* 13 [[名和インターチェンジ|名和IC]]([[鳥取県道240号旧奈和西坪線]])
* 14 [[大山インターチェンジ|大山IC]]([[鳥取県道158号大山口停車場大山線]])
* 15 [[淀江インターチェンジ|淀江IC]]([[米子道路]]・[[鳥取県道242号大山淀江インター線]]・[[鳥取県道279号淀江インター線]])
 
== 道の駅 ==
* [[道の駅大山恵みの里|大山恵みの里]](鳥取県西伯郡大山町(旧名和町))
 
== 関連項目 ==
* [[中国地方の道路一覧]]
* [[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/road/sanin/nawa.htm 名和淀江道路(国土交通省倉吉河川国道事務所)]
 
{{山陰自動車道}}
{{国道9号}}
{{デフォルトソート:なわよとえとうろ}}
[[Category:中国地方の道路|高なわよとえとうろ]]
[[Category:大山町 (鳥取県)|道なわよとえとうろ]]
 
 
{{Mergeto|山陰自動車道|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{Ja_Route_Sign|9|align=left}}
'''米子道路'''(よなごどうろ)は、[[鳥取県]]の[[西伯郡]][[大山町]]安原から[[米子市]]陰田町に至る延長14.2[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。
 
[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備された。
 
== 概要 ==
淀江大山IC(現[[淀江インターチェンジ|淀江IC]])から[[米子東インターチェンジ|米子東IC]]までは[[西日本高速道路中国支社]]管理の[[有料道路]]だったが、[[2006年]][[4月1日]]午前6時より無料開放され、全区間[[国土交通省]][[地方整備局|中国地方整備局]]倉吉河川国道事務所管理となっている。
 
== インターチェンジなど ==
{{Main|山陰自動車道#インターチェンジなど}}
* 15 [[淀江インターチェンジ|淀江IC]]([[鳥取県道242号大山淀江インター線]]・[[鳥取県道279号淀江インター線]])([[名和淀江道路]])
* 16 [[米子東インターチェンジ|米子東IC]]([[米子自動車道]][[米子インターチェンジ|米子IC]]・[[国道431号]]・[[鳥取県道53号淀江岸本線]] / [[鳥取市|鳥取]]方面出入口)
* 16 [[米子ジャンクション|米子JCT.]]([[米子自動車道]] / [[松江市|松江]]方面接続)
* 16 米子東IC(米子自動車道米子IC・国道431号・鳥取県道53号淀江岸本線 / 松江方面出入口)
* 17 [[日野川東インターチェンジ|日野川東IC]]([[鳥取県道159号米子丸山線]]・[[鳥取県道160号福頼市山伯耆大山停車場線]])
* 18 [[米子南インターチェンジ|米子南IC]]([[国道181号]]・[[国道183号]]・[[国道482号]])
* 19 [[米子西インターチェンジ|米子中IC]]([[鳥取県道300号米子環状線]])
* 19 [[米子西インターチェンジ|米子西IC]]([[安来道路]]・[[国道180号]])
 
米子自動車道との連結は現在平面交差点で行われており、[[ジャンクション (道路)|ジャンクション]](米子JCT)が整備される予定であり、一部完成している。[[2005年]][[8月4日]]に米子市街・松江方面→[[大阪市|大阪]]・[[岡山市|岡山]]方面(Bランプ)が、[[2006年]][[8月11日]]に大阪・岡山方面→米子市街・松江方面(Cランプ)が開通した。
 
== 関連項目 ==
* [[中国地方の道路一覧]]
* [[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/ 倉吉河川国道事務所]
** [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/road/sanin/yona.htm 米子道路]
{{山陰自動車道}}
{{国道9号}}
[[Category:中国地方の道路|高よなことうろ]]
 
 
{{Mergeto|山陰自動車道|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{Ja_Route_Sign|9|align=left}}
'''安来道路'''は、[[鳥取県]][[米子市]]から[[島根県]][[八束郡]][[東出雲町]]に至る延長19.1kmの[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。
 
[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路|自動車専用道路]]として整備されたが、将来的には山陰自動車道の一部となる予定である。
 
== 概要 ==
* 起点 鳥取県米子市陰田町
* 終点 島根県八束郡東出雲町意宇南二丁目([[住居表示]]の実施に伴い出雲郷から変更)
* 全長 19.1km
* 車線数 [[暫定2車線]]
* 償還完了予定 [[2028年]][[3月19日]]
 
== 沿革 ==
* [[1998年]][[3月20日]]:[[米子西インターチェンジ|米子西IC]]-[[安来インターチェンジ|安来IC]]間開通
* [[2001年]][[3月24日]]:安来IC-[[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]間開通
 
== インターチェンジなど ==
* 19 [[米子西インターチェンジ|米子西IC]]([[米子道路]]・[[国道180号]]・[[鳥取県道300号米子環状線]])
* 20 [[安来インターチェンジ|安来IC/TB]]([[本線料金所]])([[島根県道334号安来インター線]])
* 21 [[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]([[松江道路 (山陰自動車道)|松江道路]]・[[国道9号]]・[[国道180号]])
 
== 関連項目 ==
{{Commons|Category:Expressways in Chūgoku region|中国地方の高速道路}}
* [[中国地方の道路一覧]]
* [[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.w-nexco.co.jp/ 西日本高速道路株式会社]
* [http://www.w-nexco.co.jp/local_event/chugoku/ 西日本高速道路株式会社中国支社]
* [http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/ 国土交通省松江国道事務所]
{{山陰自動車道}}
{{国道9号}}
{{西日本高速道路}}
{{DEFAULTSORT:やすきとうろ}}
[[Category:一般国道|009やすきとうろ]]
[[category:中国地方の道路|高やすきとうろ]]
[[Category:西日本高速道路]]
 
 
{{Mergeto|山陰自動車道|山陰自動車道|date=2011年2月}}
{{Ja_Route_Sign|9|align=left}}
'''松江道路'''(まつえどうろ)は、[[島根県]]の[[八束郡]][[東出雲町]]から[[松江市]]に至る延長約14[[キロメートル|km]]の[[高規格幹線道路]]([[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]])である。[[山陰自動車道]]に並行する[[国道9号]]の[[自動車専用道路]]として整備された。
 
松江市[[玉湯町]]布志名-松江市玉湯町湯町の玉湯工区については[[玉湯バイパス]]を参照。
 
== 概要 ==
* 起点 : 島根県八束郡東出雲町意宇南二丁目([[住居表示]]の実施に伴い出雲郷から変更)
* 終点 : 島根県松江市玉湯町湯町
* 全長 : 13.7km
* [[道路構造令|規格]] : 第1種第3級、第3種第1級
* 設計速度 : 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部 : 20.5[[メートル|m]]
** [[トンネル]]部 : 18.75m
** [[橋|橋梁]]部 : 19.0m
* [[車線]]幅員 : 3.5m
* 車線数 : 4車線
* [[最高速度]] : 70km/h(60km/hだったが、[[2008年]][[2月2日]]から70km/hとなった)
 
== 通過市町村 ==
* [[島根県]]
** [[八束郡]][[東出雲町]] - [[松江市]]
 
== 交差する道路 ==
{| class="wikitable"
|-
!style="border-bottom:3px solid blue;"|交差する道路
!colspan="2" style="border-bottom:3px solid blue;"|交差する場所
!style="border-bottom: 3px solid blue;"|[[京都市|京都]]<small>から</small><br /><small>([[キロメートル|km]])</small>
|-
|colspan="4" style="text-align:center;"|[[島根県道153号東出雲馬潟港線|県道153号東出雲馬潟港線]] 東出雲町工業団地方面
|-
|[[国道9号]]
|rowspan="3"|[[東出雲町]]
|松江バイパス東
|style="text-align:right;"|
|-
|[[山陰自動車道]] [[東出雲インターチェンジ|21東出雲]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|[[島根県道53号大東東出雲線|県道53号大東東出雲線]]
|竹ノ花南
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[竹矢インターチェンジ|22竹矢]] 鳥取・米子方面
|rowspan="14"|[[松江市]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|[[島根県道247号八重垣神社竹矢線|県道247号八重垣神社竹矢線]]
|中竹矢
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 22竹矢 [[出雲市|出雲]]・[[宍道町|宍道]]方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[矢田インターチェンジ|23矢田]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[松江東インターチェンジ|24松江東]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|[[国道432号]]
|
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[松江中央インターチェンジ|25松江中央]] 鳥取・米子方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|[[島根県道21号松江島根線|県道21号松江島根線]]
|
|style="text-align:right;"|
|-
|[[島根県道246号八重垣神社線|県道246号八重垣神社線]]
|
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 25松江中央 出雲・宍道方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[松江西インターチェンジ|26松江西]] 鳥取・米子方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|県道24号松江木次線
|
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 26松江西 出雲・宍道方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|山陰自動車道 [[松江玉造インターチェンジ|27松江玉造]] 出雲・宍道方面
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|-
|colspan="4" style="text-align:center;"|[[国道9号]] [[出雲市|出雲]]・[[宍道町|宍道]]方面
|}
 
=== インターチェンジ ===
{{main|山陰自動車道}}
* 21 [[東出雲インターチェンジ|東出雲IC]]([[安来道路]]・[[国道9号]]・[[国道180号]])
* 22 [[竹矢インターチェンジ|竹矢IC]]([[島根県道247号八重垣神社竹矢線]])
* 23 [[矢田インターチェンジ|矢田IC]]
* 24 [[松江東インターチェンジ|松江東IC]]
* 25 [[松江中央インターチェンジ|松江中央IC]]([[島根県道21号松江島根線]]・[[島根県道246号八重垣神社線]])
* 26 [[松江西インターチェンジ|松江西IC]]([[島根県道24号松江木次線]])
* 27 [[松江玉造インターチェンジ|松江玉造IC]]([[山陰自動車道]]・[[国道9号]]・[[国道54号]])
 
矢田ICと松江東ICの間に[[松江第五大橋道路]]と接続する松江JCTも建設中である
 
== 沿革 ==
* [[1972年]][[5月23日]] : [[都市計画]]決定 
* [[1988年]]度 : 松江東IC-松江中央ICの一部区間(1.2km)[[暫定2車線]]で供用開始
* [[1990年]]度 : 松江中央IC-松江西ICの一部区間(2.1km)暫定2車線で供用開始
* [[1993年]][[3月]] : 矢田IC-松江中央ICの一部区間(1.3km)暫定2車線で供用開始
* [[1998年]][[4月]] : 松江西IC-山陰自動車道宍道湖SAの一部区間(1.8km)暫定2車線で供用開始
* [[2001年]]3月 : 東出雲IC-松江東ICの一部区間(4.3km)暫定2車線で供用開始、'''全線供用開始'''
{{節stub}}
 
== 交通量 ==
平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)
{|
|- style="vertical-align: top;"
|
* 松江市上乃木九丁目 : 25,833
|
* 松江市矢田町内越 : 424
* 松江市上乃木九丁目 : 25,974
* 松江市乃木福富町 : 6,359
|}
 
== 関連記事 ==
* [[中国地方の道路一覧]]
* [[高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/ 国土交通省 中国地方整備局 松江国道事務所]
 
{{山陰自動車道}}
{{国道9号}}
[[category:中国地方の道路|高まつえとうろ]]