「特殊潜航艇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m [r2.5.2] ロボットによる 追加: ca:Minisubmarí
{{一部転記|甲標的|特殊潜航艇|date=2011年2月}}
1行目:
{{一部転記|甲標的|特殊潜航艇|date=2011年2月}}
'''特殊潜航艇'''(とくしゅせんこうてい)とは、
# 敵海軍の泊地襲撃や工作員潜入などに使われる[[潜水艇]]。潜水深度もあまり深くなく可潜艇と呼ぶ方が適切かもしれない。
# [[第二次世界大戦]]において[[日本]]が製造した小型潜水艇。
 
泊地襲撃に潜水艦を使用するというアイデアは、[[アメリカ独立戦争]]時に使用された世界最初の潜水艇である「[[タートル (潜水艇)|タートル]]」や、[[南北戦争]]時に世界最初の艦艇を撃沈した「[[H・L・ハンリー (潜水艇)|H.ハンリー]]」、[[第一次世界大戦|第一次]]・第二次世界大戦時にも各国は使用しており、潜水艦運用初期には極基本的な戦法であった。
<!--なお、H.ハンリーの攻撃手段は、船首から棒の先につけた爆薬(外装水雷、または'''スパー・トーピード'''という)であったため、世界最初の敵艦撃沈と同時に、世界最初の敵攻撃時に沈んだ潜水艦でもある (南軍の装甲艦マナサスを攻撃したランチみたいに、円材の先に爆発物をつけたまま起爆したわけではなく(弾頭は敵艦に刺さって円材から離れ、リールに巻いた長いロープによる遠隔爆破)、敵攻撃時に沈んだわけでもなく(攻撃成功を知らせる灯火信号を敵味方双方で確認)、不帰還の原因も未だ定説がないからこの部分は不適当。) -->
 
== 日本の特殊潜航艇 ==