「導電性高分子」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
屋過度 (会話 | 投稿記録)
Akane700 (会話 | 投稿記録)
m 調整
1行目:
[[File:ConductivePoly.png|400px|thumb|導電性高分子の例。 [[ポリアセチレン]](左上)、[[ポリ(p-フェニレンビニレン)]](右上)、[[ポリピロール]](X = NH)、 [[ポリチオフェン]] (X = S)、[[ポリアニリン]] (X = NH/N)、[[ポリ(p-フェニレンスルフィド]] (X = S)]]
'''導電性高分子'''(どうでんせいこうぶんし)または、'''導電性ポリマー'''(conductive polymers、intrinsically conducting polymers、'''ICPs''')とは、[[電気伝導性]]を持つ[[高分子|高分子化合物]]の呼称である<ref>[http://goldbook.iupac.org/CT07170.html IUPAC Gold Book - conducting polymer]</ref><ref name=inzelt>{{cite book|isbn=978-3-540-75930-0|title=Conducting Polymers
 
A New Era in Electrochemistry|doi=10.1007/978-3-540-75930-0_8 |publisher=Springer |year=2008|pages=265–269|author=György Inzelt}}</ref>。[[共役]]したポリエン系がエネルギー帯を形成し伝導性を示すと考えられている。代表的な物質としては[[ポリアセチレン]]、[[ポリチオフェン]]類などが挙げられる。「導電性」と呼ばれているが、実際の性質は導体というより半導体であり、'''高分子半導体'''などと呼ぶ場合もある。
== 性質 ==
[[共役]]したポリエン系がエネルギー帯を形成し伝導性を示すと考えられている。代表的な物質としては[[ポリアセチレン]]、[[ポリチオフェン]]類などが挙げられる。「導電性」と呼ばれているが、実際の性質は導体というより半導体であり、'''高分子半導体'''などと呼ぶ場合もある。
 
== 導電性の改良と応用分野 ==