「アホウドリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Koolah (会話 | 投稿記録)
ID:36832949 の版を取り消し。Wisdomは生き残っています(BBC)。で、雛はアホウドリではなく、被害に遭ったコアホウドリやクロアシアホウドリ。
25行目:
 
夏季は[[ベーリング海]]や[[アラスカ湾]]、[[アリューシャン列島]]周辺に渡り、冬季になると繁殖のため日本近海へ南下する<ref name="fn3">加藤陸奥雄、沼田眞、渡辺景隆、畑正憲監修 『日本の天然記念物』、講談社、[[1995年]]、642-645頁。</ref><ref name="fn4">桐原政志 『日本の鳥550 水辺の鳥』、文一総合出版、[[2000年]]、28-29頁。</ref>。[[鳥島_(八丈支庁)|鳥島]]と[[尖閣諸島]][[北小島]]、[[南小島]]でのみ繁殖が確認されていたが、<ref name="fn2"/><ref name="fn5">[[黒田長久]]監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科7 鳥類I』、[[平凡社]]、[[1986年]]、52-54、60-61、176頁。</ref><ref name="fn6">高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、[[日本野鳥の会]]、[[2007年]]、66-67頁。</ref><ref name="fn7">真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、[[平凡社]]、2000年、21頁。</ref><ref name="fn8">『小学館の図鑑NEO 鳥』、[[小学館]]、[[2002年]]、16-17頁。</ref><ref name="fn9">『沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)-動物編-』、沖縄県文化環境部自然保護課編 、[[2005年]]、61-62頁。</ref><ref group="a" name="bio">[http://www.biodic.go.jp/index.html 環境省 自然環境局 生物多様性センター]
* [http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/2000/73-011.html 絶滅危惧種情報(動物)- アホウドリ -]</ref>[[ミッドウェー]]環礁でヒナ1羽が生まれたことが[[アメリカ魚類生物局]]が確認した。ただし、この環礁では、近縁種の[[クロアシアホウドリ]]・[[コアホウドリ]]も繁殖していることから、これらの卵を抱いて孵化した可能性もあり、今後の確認作業が必要とのこと。同環礁では[[2011年]][[3月11日]]の[[東北地方太平洋沖地震]]による[[津波]]でヒナを含む数万羽が死亡。60歳を超える高齢で子育てをし、野生としては世界最高齢とされている「ウィズダム(Wisdom)」も行方不明になっている<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000013-cnn-int</ref>
 
== 形態 ==