「アイコン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
HRoestBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.5) (ロボットによる 追加: mhr:Кылдамга
編集の要約なし
1行目:
[[Image:Fedorovskaya.jpg|thumb|right|120px|[[キリスト教]]の[[イコン]](「[[生神女]]」・[[10世紀]])]]
 
'''アイコン''' ('''icon''') は、物事を簡単な絵柄で記号化して表現するもの。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の哲学者[[チャールズ・サンダース・パース|パース]]による[[記号]]の三分類の1つ。[[コンピュータ]]上の記号表記を指すことが多い。アイコンは、[[キリスト教]]宗教芸術であり崇敬の対象である'''[[イコン]]'''(ギリシャ語)の英語読みである。
 
== コンピュータのアイコン ==
12行目:
 
=== 関数とアイコン ===
[[キャラクターユーザインターフェース|CUI]]上の[[プログラム (コンピュータ)|プログラム]]では、ユーザが機能を呼び出すためには、その機能が割り当てられたファンクションキーを押すことなどで行っていたが、GUI中のほとんどの[[関数 (プログラミング)|関数]]はアイコンによって表される。アイコン上に[[カーソル]]を移動させて、[[マウス (コンピュータ)|マウス]](あるいは[[トラックボール]]などの[[ポインティングデバイス]])の[[ボタン (GUI)|ボタン]]を[[クリック]]することで、機能を呼び出したりプログラムを開始する。アイコンは判別しやすく、機能を連想させる絵柄で、小さいものでなければならない([[ユーザビリティ]]の観点から、大きなアイコンが用いられる例もある)。多国間での使用を想定したソフトウェアの場合、[[文化]]の違いを考慮する必要がある。
 
しかしコンピュータ上のアイコンは[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]が登録する独自の物なども多く、実際には絵だけで意味がかることは多くないため、何らかの形で説明のための語がいているものが多い。
 
== アイコン色の性質 ==
色の三原色とは、色を表す際の基本的な色であり、[[赤]](Red)、[[緑]](Green)、[[青]](Blue)<!-- [[シアン (色)|シアン]](Cyan)、[[マゼンタ]](Magenta)、[[黄色|イエロー]](Yellow) … は印刷用インク -->の3種類の色のことである。色彩は、これらを混ぜることにより表される。以下は三原色の色の性質、その他特徴のあるアイコンの色である。
* 三原色
** 赤:目にきやすい色であり、インパクトが強い。
** 緑:目にやさしい色である。暖色にも寒色にも属さず、温度感がないので使用する場所を選ばない。
** 青:寒色の代表でクールな印象を持つ。空や海といった色を連想させ好感の持たれる色である。
* その他特徴のあるアイコン