「額田藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Alexbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ko:누카다 번
編集の要約なし
2行目:
 
== 藩史 ==
[[寛文]]元年([[1661年]])9月、[[水戸藩]]主[[徳川頼房]]の4男[[松平頼元]]は、兄の[[徳川光圀]]から水戸藩領の内、[[那珂郡]]内2万石に分与されて立藩した。当初は領地を与えられず、水戸藩から2万石分の年貢を与えられる形であったが、翌年には地方(じかた)に改められ、年貢を直接徴収できるようになった。また、御三家の分家であるため[[参勤交代]]の義務がない定府大名である。[[元禄]]6年([[1693年]])に頼元は死去し、嫡子[[松平頼貞|頼貞]]が相続した。
 
元禄13年([[1700年]])9月、幕府から[[陸奥国]]田村郡などに2万石を与えられたため、陣屋を田村郡内の守山に移した。このため廃藩となり、所領は水戸藩に返され、以後は[[守山藩]]として存続した。
14行目:
== 関連項目 ==
*[[藩の一覧]]
{{DEFAULTSORT:ぬかたはん}}
 
[[Category:藩|ぬかたはん]]
[[Category:茨城県の歴史|ぬかたはん常陸国]]
[[Category:水戸徳川氏|藩]]
[[Category:茨城県の歴史]]
 
[[ko:누카다 번]]