「立花鑑寿」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
5行目:
| 画像説明 =
| 時代 = [[江戸時代]]
| 生誕 = [[1769年]][[5月1日]]([[明和]]6年[[3月25日 (旧(西)|31769年5251]]
| 死没 = [[1820年]][[6月9日]]([[文政]]3年[[4月29日 (旧(西)|41820年6299]]
| 改名 = 通尹→鑑寿
| 別名 = 幼名:常之進、通称:図書
38行目:
寛政11年([[1799年]])9月、亡兄・鑑一の遺児である[[立花鑑賢]]を養嗣子として迎えた。その後は藩札を発行するなどしている。また、[[文化 (元号)|文化]]元年([[1804年]])には戸次通栄に立花姓を許可する。
 
[[1820年]][[6月9日]]([[文政]]3年[[4月29日 (旧暦)|4月29日]]([[1820年]][[6月9日]])、江戸にて死去。[[享年]]52。後を養嗣子の鑑賢が継いだ。
== 正室にまつわる逸話 ==
「珍書刊行叢書」に掲載される[[万延]]元年([[1860年]])著の「街談文々集要」では文化4年[[3月16日 (旧暦)|3月16日]]([[1807年]])に立花左近将監夫人(時代的には正室の美勢子を指す)が日暮里の青雲寺稲荷を参詣中に抜き身を持った[[足軽]]風の男が乱入し、夫人の供先が討ち果たす事件が起こったとされる。