削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ca:Onnagata
編集の要約なし
4行目:
本来の語義からいえば、女形を演じる役者は[[男]]にかぎられるものではないが、現在では「男が女を演じる」という認識に立って理解されることが多い。歌舞伎より転じて[[大衆演劇]]などにおいて男性俳優が女性の役を演じることをも称するようになった。
 
ガタは「方」つまり、能におけるシテ方、ワキ方などと同様、職掌、職責、職分の意を持つものであるから、原義からすれば「女方」との表記がふさわしい。歌舞伎では通常「おんながた」と読み、立女形(たておやま)、若女形(わかおやま)のような特殊な連語の場合にのみ「おやま」とする。「おやま」は一説には[[女郎]]、[[花魁]]の古名であるとされ、歌舞伎女形の最高の役は花魁であることから、これが転用されたとも考えられる。
 
なお、中国支那の[[京劇]]においても女形が存在したが、現在ではその役を[[女優]]が行っている。
 
==歌舞伎の女形==