「瀬山士郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
いろいろと除去。ノートも参照
Hate999 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
5行目:
* [[1968年]]3月、[[東京教育大学]][[理学部]]数学科卒
* [[1970年]]3月、東京教育大学[[大学院]]理学研究科数学専修修了
* [[1970年]]4月、[[群馬大学]][[教育学部]]講師
* [[1987年]]4月、[[群馬大学]][[教育学部]]助教授
* [[1996年]]4月、[[群馬大学]][[教育学部]]教授
12行目:
== 著書・論文 ==
=== 著書 ===
*『トポロジー: 柔らかい幾何学』([[日本評論社]]、1988年)
*『はじめての現代数学』([[講談社]]、1988年、のち[[ハヤカワ文庫|ハヤカワ文庫NF]])
*『小学校幾何教育の最前線』([[明治図書]]、1989年)
*『トポロジーループと折れ線の幾何学』([[朝倉書店]]、1989年)
*『数学の目・算数のすがた』(日本評論社、1993年)
*『幾何物語』([[ほるぷ出版]]、1993年)
*『ぼくの算数絵日記』([[福音館書店]]、1994年)
*『数をつくる旅五日間』([[遊星社]]、1996年)
*『トポロジー万華鏡Ⅰ』(朝倉書店、1996年)
*『数学者シャーロック・ホームズ』(日本評論社、1996年)
*『基礎の数学  線形代数と微積分』(朝倉書店、1997年)
*『数学英和小事典』(講談社、1999年)
*『幾何学再発見』(日本評論社、2005年)
*『この数学書がおもしろい』([[数学書房]]、2006年)
*『形と曲面のひみつ  考え方の練習帳』([[さ・え・ら書房]])
*『数学と算数の遠近法』(日本評論社、のちハヤカワ文庫NF)
*『数学は楽しいパート2』([[日経サイエンス]])
*『不可能を証明する』([[青土社]])
*『数のひみつ  考え方の練習帳』([[さ・え・ら書房]])
*『数学は楽しい』([[日経サイエンス]])
*『はじめてのトポロジー つながり方の幾何学』([[PHPサイエンス・ワールド新書]])
*『これでなっとく!数学入門』([[ソフトバンククリエイティブ]])
*『面積のひみつ  考え方の練習帳』([[さ・え・ら書房]])
*『読む数学  数列と級数がわかる』([[ベレ出版]])
*『つきあってみると、数学!』([[日本評論社]])
*『点と線のひみつ  考え方の練習帳』([[さ・え・ら書房]])
*『読む数学  通読できる数学用語事典』([[ベレ出版]])
*『無限と連続の数学  微分積分学の基礎理論』([[東京図書]])
*『計算のひみつ  考え方の練習帳』([[さ・え・ら書房]])
*『ゼロから学ぶ数学の456 6 正比例から線形代数まで』([[講談社]])
*『トポロジー:柔らかい幾何学』([[日本評論社]])
*『ゼロから学ぶ数学の123 3 算数から微分積分まで』([[講談社]])
*『ぐにゃぐにゃ世界の冒険』([[福音館書店]])
*『なっとくする集合・位相』([[講談社]])
52行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://homepage2.nifty.com/seyama/ ホームページ]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:せやま しろう}}
[[Category:日本の教育学者]]
[[Category:日本の数学者]]