「田主丸駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yuunar (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
|駅名 = 田主丸駅
|画像 = Tanushimaru stn.jpg
|pxl = 240px
|画像説明 = 駅舎
|よみがな = たぬしまる
18行目:
|キロ程 = 20.8
|起点駅 = [[久留米駅|久留米]]
|所在地 = [[福岡県]][[久留米市]]田主丸町田主丸2000
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|33|20|20.09|N|130|41|32.25|E|}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 相対式 2面2線
|開業年月日 = [[1928年]]([[昭和]]3年)[[12月24日]]
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 551
|乗降人員 = 1,090
|統計年度 = 2006年
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]
}}
[[画像:Tanushimaru stn 2.jpg|thumb|250px|right|構内]]
 
'''田主丸駅'''(たぬしまるえき)は、[[福岡県]][[久留米市]]田主丸町田主丸にある[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[久大本線]]の[[鉄道駅|駅]]。
 
==駅構造==
[[プラットホーム#分類形状と配置|相対式ホーム]]2面2線の交換可能駅。を有する[[特別急行列車|特急地上駅]][[ゆふ]]が2往復停車する
 
駅舎は[[ふるさと創生資金]]を利用して建てられた[[河童]]の形をしたもので、浮羽工業高校の生徒がデザインした。クリスマスにはイルミネーションが施される。駅舎には田主丸観光協会が入っており、駅舎の二階は河童の資料館となっている。同観光協会が業務を請け負う[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]である。[[マルス (システム)|マルス]]及び[[駅収入管理システム|POS端末]]の設置は無い
 
== 駅周辺 ==
[[マルス (システム)|マルス]]及びPOS端末機は存在しない。
* [[久留米市役所#田主丸総合支所|久留米市役所田主丸総合支所]]
* 田主丸郵便局
* [[福岡県立浮羽工業高等学校]]
* [[石垣観音寺]]
* 田主丸中央病院
* そよ風ホール(田主丸図書館)
 
==駅周辺 バス路線 ==
*[[久留米市役所#田主丸総合支所|久留米市役所田主丸総合支所]]
*田主丸郵便局
*[[福岡県立浮羽工業高等学校]]
*[[石垣観音寺]]
*田主丸中央病院
*そよ風ホール(田主丸図書館)
 
===バス===
西鉄バス久留米と甘木観光がそれぞれ同じ場所にバス停を設置している。ただし、バス停は国道210号方面のものしか立っていないため、善院・中央病院方面に行く場合は、道路の反対側で待つか、ポールのそばに立って来たバスに向かって手を挙げれば乗車できる。
 
; [[西鉄バス久留米]]
* 23番:'''田主丸駅前'''⇔[[田主丸中央]]・善導寺・千本杉・[[西鉄久留米バスセンター|西鉄久留米]]・久留米市役所・[[久留米駅|JR久留米駅]]方面
* 25番:上原(かみはる)・田主丸中央⇔'''田主丸駅前'''⇔田主丸中央病院・善院・草野・千本杉・西鉄久留米・久留米市役所・JR久留米駅方面
; [[甘木観光バス]]
* 4番:田主丸中央病院⇔'''田主丸駅前'''⇔田主丸中央・両筑橋・朝倉医師会病院・甘木中央・甘鉄[[甘木駅]]
 
== 歴史 ==
* [[1928年]](昭和3年)[[12月24日]] - [[鉄道省]]([[日本国有鉄道|国有鉄道]])の久大線久留米 - 筑後吉井間開業と同時に開業。
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]] - 貨物扱廃止。
* [[1984年]]([[昭和]]59年) - 無人化(その後有人化)、跨線橋設置。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により[[九州旅客鉄道]]に承継。
* [[1992年]](平成4年)[[4月23日]] - 河童の形の新駅舎完成。
 
== 隣の駅 ==
; 九州旅客鉄道
: 久大本線
:: [[筑後草野駅]] - '''田主丸駅''' - [[筑後吉井駅]]
 
==隣の駅 関連項目 ==
* [[日本の鉄道駅一覧]]
;九州旅客鉄道
:<span style="color:red">■</span>久大本線
::[[筑後草野駅]] - '''田主丸駅''' - [[筑後吉井駅]]
 
== 外部リンク ==
==関連項目==
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91103050|name=田主丸}}
*[[日本の鉄道駅一覧]]
 
{{久大本線}}