「形動詞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m співучий や живучий などが能動形動詞であると中井先生の教科書 p.97 に明記されています。中澤先生の教科書 p.138 によれば、受動分詞以外はあまり使われない。
1行目:
'''形動詞'''(けいどうし)は、[[動詞]]の形が変化して[[形容詞]]の働きをするようになったものである。[[ポーランド語]]や[[ロシア語]]など、多くの[[スラヴ語派|スラヴ系言語]]に見られる。
 
[[例えば、ロシア語]]には、
# 能動形動詞現在
# 能動形動詞過去
# 被動形動詞現在
# 被動形動詞過去
の4つがある。
 
ちなみに、ロシア語に近いと言われる[[ウクライナ語]]には能動形動詞がなく、対訳を考える際に注意を要する。
[[ウクライナ語]]や[[チェコ語]]では形動詞と呼ぶかわりに[[分詞]]と呼ぶこともある。現代ウクライナ語では、被動形動詞(受動分詞)以外はあまり使われていない。被動形動詞(受動分詞)は、主に[[受身_(言語学)|受動態]]を表すために用いられる。
 
== 関連事項 ==
* [[副動詞]]
* [[分詞]]
 
{{デフォルトソート:けいとうし}}
[[Category:品詞]]
[[Category:準動詞の種類]]
[[Category:スラヴ語派]]
[[Category:ウクライナ語]]
[[Category:チェコ語]]
[[Category:ポーランド語]]
[[Category:ロシア語]]
 
{{Language-stub}}