「京都らくなんエクスプレス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
103momo (会話 | 投稿記録)
{{mergeto}}
Si-take. (会話 | 投稿記録)
簡易調査にもとづき、ざくっと加筆。(ってか、冒頭文(定義)から致命的な間違いが書かれてるし・・・)
1行目:
{{mergeto|ケイルック|t=ノート:京都らくなんエクスプレス|date=2011年5月}}
'''京都らくなんエクスプレス'''(きょうとらくなんエクスプレス)は[[京都大学]]工学研究科に設置された「低炭素都市圏政策ユニット」が主体となってり実験運行されてい[[路線バス]]である。実証実験の一環として[[2010年]](平成22年)[[10月15日]]から運行が開始された
 
[[国土交通省]]・[[京都市]]・地元企業などの協力のもと、[[2010年]](平成22年)[[10月15日]]から運行が開始された。
== 路線 ==
:[[京都駅]]八条口~京都パルスプラザ・京セラ前
※途中無停車。平日のみ運行。
 
== 運行会社概要 ==
公共交通空白域における路線を新設することによる利用動向や、利用促進策(モビリティマネジメント)やデザインなど全般的な施策をともなう路線バスの活性化および、拡散した都市部を公共交通を活用し高度な集積をもつ構造とすることで移動距離の縮減をはかる「低炭素都市圏」の構築などを目指し、同ユニットが主体的に実施する[[社会実験]]である。
* [[ケイルック]]に委託している。
 
京都市南部の高度集積地区(らくなん進都)は1998年に地域が指定され、高度集積のための制度構築や道路網などの整備が行われてきた<ref>[http://www.kyoto-nanbu.org/areainfo.html 「らくなん進都」(高度集積地区)のまちづくり] - らくなん進都整備推進協議会(2011年5月17日閲覧)</ref>が、公共交通は近隣の各路線とも当地区から外れていたほか、既存の路線バスも運行本数や鉄道との連携などにおいて必ずしも利便性が高い状態とは言えず不満もあった<ref name="KOALA">[http://blogs.yahoo.co.jp/koala_lrt/62905953.html 京都大学が路線バスを運行実験] - 都市創生交通ネットワーク@関西(2010年10月15日付、2011年5月17日閲覧)<!--2011年5月時点では、NPO法人認証を目指している任意団体。--></ref>。このことから、当地域は自動車交通が中心となっているとされ、これにより高度集積が進んでいないとされた。このことから、当地域における公共交通の利便性向上を図ることで利用交通機関の転換をはかるための実証的な実験と位置づけられている。
== 車両 ==
* 車両はすべて大型車で、[[日野・ブルーリボン]]ワンステップバスを使用している。
 
実験運行は大学が実施するものとしては日本最大の規模とされており、期間は1年以内を予定している。なお、同ユニットでは今回の事業により「新しいバスシステムの構築を図る」<ref>[http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20101009000072 「らくなん進都」に路線バス 京大が最大の交通実験] - 京都新聞(2010年10月9日付、2011年5月17日閲覧)</ref>としているほか、京都市が導入を検討している「高規格バス」の先導的役割を果たすことを標榜している。また、現時点の終点であるパルスプラザ(京都府総合見本市会館)前からさらに南に延伸し、[[大手筋|大手筋通り]]付近まで運行することも検討されている。
== リンク ==
 
*[http://www.upl.kyoto-u.ac.jp/rex/ 京都らくなんエクスプレス]
=== 運行主体について ===
運行主体の「低炭素都市圏政策ユニット」は、京都大学の工学研究科と経営管理研究部が連携して運営しているユニットで、都市における交通政策支援や人材育成などを目的として活動している。京都市における同ユニットの実績としては、夜間帯に繁華街から京都駅へのアクセス改善を目的とした「[[京都市営バス#よるバス|よるバス]]」事業への参画がある<ref name="KOALA"/>。
 
== 運行概要 ==
* 運転経路 : [[京都駅]]八条口 - 京都パルスプラザ・京セラ前
:※途中無停車。平日のみ運行。
* 運行会社 : 貸切バスの運行などを行う[[ケイルック]]に委託している。
* 車両 : すべて大型車<ref>参考文献(京都大学のニュースリリース)に「約60人乗り」の記述あり。</ref>で、{{要出典範囲|[[日野・ブルーリボン]]のワンステップバスを使用|title=事実関係の疑義ではありませんが、どの出典にも車種や使用に言及していないため、出典を提示願います。|date=2011年5月}}している。
 
== 参考文献 ==
* [http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2010/101001_1.htm 京都市南部の高度集積地区(らくなん進都)におけるバス実証運行](ニュース) - 京都大学(2010年10月1日付、2011年5月17日閲覧)
 
== 路線脚注 ==
{{Reflist}}{{脚注ヘルプ}}
 
== 外部リンク ==
* [http://www.upl.kyoto-u.ac.jp/rex/ 京都らくなんエクスプレス] - 京都大学
* [http://www.klook.co.jp/rex/ R'EX 京都らくなんエクスプレス] - ケイルック
 
{{DEFAULTSORT:きようとらくなんえくすふれす}}