削除された内容 追加された内容
Akoyano (会話 | 投稿記録)
新しいページ: ''''中村菊男'''(なかむら きくお、1919年11月11日-1977年5月17日)は、政治学者、政治家。 三重県出身。慶應義塾大学...'
タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成
 
Libertas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''中村菊男'''(なかむら きくお、[[1919年]]11月11日-1977-[[1977]]5月17日)は、[[政治学者]]、政治家。
[[三重県]]出身。[[慶應義塾大学]]法学部卒。戦後慶大助教授、52年教授。民主社会主義を唱え、52年[[民主社会主義連盟]]の結成に参加。55年左右[[社会党]]の統一に際し、右派代表として統一綱領を作成した。
 
==著書==
7行目:
*日本近代化と[[福沢諭吉]] 日本憲政史上における福沢諭吉 改造社 1949
*易しく読める政治学講話 慶応出版社 1951
*民主社会主義の理論 政治心理学的考察 [[青山書院]] 1952
*ソ連外交の解剖 ソヴィエト認識の基礎知識 民主日本協会 1953 (民主日本文庫)
*近代日本の法的形成 条約改正と法典編纂 有信堂 1956
27行目:
*戦後民主的労働運動史 同盟会議への歩み 日刊労働通信社 1964
*国際情勢と憲法問題 有信堂 1964 (文化新書)
*[[満州事変]] 日本教文社 1965 (日本人のための国史叢書)
*入門政治学 東洋経済新報社 1965
*選挙戦 勝つ選挙・負ける選挙 [[講談社]] 1965
*国際政治読本 戦争と平和のみかた 野田経済社 1965 (野田経済読本シリーズ)
*日本政治史読本 東洋経済新報社 1966 (読本シリーズ)
*権謀 家康と[[スターリン]] [[人物往来社]] 1967
*政治学の基礎 有信堂 1967
*若い思想の旅路 根っこ文庫太陽社 1967 (太陽選書)
*天皇制ファシズム論 [[原書房]] 1967
*核なき日本の進路 日本教文社 1968
*安保なぜなぜならば 有信堂 1969
46行目:
*学生生活方法論 学習・リポート・ゼミ 慶応通信 1974
*政治学を学ぶために 有信堂 1974
*日本的リーダーの条件 [[PHP研究所]] 1975
*伊勢志摩歴史紀行 秋田書店 1975
*政治文化論 政治的個性の探究 東洋経済新報社 1976 のち講談社学術文庫 
75行目:
*現代社会主義論 中村菊男先生追悼論文集刊行会 新有堂 1978.5
 
{{デフォルトソート:なかむら きくお}}
[[Category:日本の政治学者]]
[[Category:日本の政治家]]
[[Category:慶應義塾大学の教員]]
[[Category:三重県出身の人物]]
[[Category:1919年生]]
[[Category:1977年没]]