「福生七夕まつり」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
コメントアウト
9行目:
|正式名称=福生七夕まつり
|旧名称=
|開催時期=[[8月7日]]前後の[[木曜日]] - [[日曜日]]<br />([[2011年]]は8月4日~7日)
|初回開催=[[1951年]]([[昭和]]26年)<br />[[7月6日]]<br />~- [[7月8日]]
|会場=[[福生市]]銀座通り<br />[[福生駅]]西口通り<br />([[東京都道165号伊奈福生線]])<br />栄通り<br />([[東京都道29号立川青梅線]]<br /><[[新奥多摩街道]]>)<br />[[福生市|福生市役所]]・[[丘]]の[[広場]]など
|主催=福生七夕まつり実行委員会
|共催=
25行目:
|特記事項=
}}
'''福生七夕まつり'''(ふっさたなばたまつり)は、[[東京都]][[福生駅]][[西]]口を中心に毎年行われる[[七夕]][[祭|祭り]]である。
 
'''福生七夕まつり'''(ふっさたなばたまつり)は、[[東京都]][[福生駅]][[西]]口を中心に毎年行われる[[七夕]][[祭|祭り]]である。
 
== 概要 ==
[[旧暦]][[7月7日]]の一月遅れである[[新暦]][[8月7日]]を中心とした、[[木曜日]]から[[日曜日]]までの4日間開催される、[[東京都]]内有数の七夕まつりである。[[湘南ひらつか七夕まつり]]と同年から開催され、[[都内]]では古い歴史を誇る。
 
== 歴史 ==
[[1951年]]([[昭和]]26)26[[7月]]、[[仙台七夕まつり]]をヒントに、[[商店街]]振興のため中央商栄会が第1回の福生七夕まつりを開催。見物客で3日間にぎわう。翌年、福生町(現[[福生市]])全域の[[商店]]が七夕に参加し、竹飾りコンクールが始まった。[[1956年]]、福生特有の「壁面飾り」が登場。[[1966年]]、「福生[[音頭]]」が制作され、当時、新人の[[都はるみ]]、[[杉良太郎]]が[[歌手]]として起用され、2年後には[[パレード]]もスタート。
 
[[1967年]]に初日以外は[[大雨]]にたたられたことが契機となって、[[1968年]]から[[梅雨]]を避けて[[夏休み]]中の[[8月]]に開催されるようになる。 福生町が市に昇格した[[1971年]]から祭りの主導権を[[市]]が握るようになり、実行委員会の事務局は[[市役所]]内に置かれるようになった。[[1974年]]、「[[ミス]]福生[[ミス・コンテスト|コンテスト]]」が誕生し、[[1977年]]には「ミス七夕コンテスト」(現「[[織姫]]コンテスト」)と名を改め、毎年ミス1人、準ミス2人の計3人を選ぶようになる。
 
40年も続いた[[屋台|露店]](多くは[[テキヤ]])が[[暴力団]]との関連から[[1993年]]に[[福生警察署|警察]]の指導もあって祭りから締め出され、変わって[[市民]]の[[模擬店]]が出店されるようになった。模擬店会場を「ギャラクシー・ストリート([[天の川]]通り)」と命名し、2000年には「福生七夕[[音頭]]」も生まれた。
 
商店街の衰退とともにここ数年寂しくなった七夕飾りに、2010年は市の[[補助金]]が出され、第60回七夕まつり記念、[[市制]]施行40周年記念ということで11年ぶりに[[花火大会]]も復活し、空前の人出でにぎわった。商店街振興のために始められた七夕まつりではあるが、市民模擬店の出店を契機に、次第に市民の祭りとしての色合いを深めている。
<ref>【参考】[http://fussa-tanabata.com/history/ 福生七夕まつり公式HP>HP &gt; 歴史、(ジャーナリスト)坂本丁次氏著]</ref>
[[ファイル:福生七夕飾り.jpg|thumb|250px|right|まつり終了後、[[福生駅]][[コンコース|自由通路]]に展示された七夕飾りの一部]]
<!--
==2010年、第60回のイベント ==
*8月5日(木)
108行目:
*七夕ミニ[[半纏|半てん]]
*福つかみしあわせ[[地蔵]](大)・(小)
-->
 
== 外部リンク ==
* [http://fussa-tanabata.com/ 福生七夕まつり実行委員会]
114行目:
* [http://fussa-sci.com/ 福生市商工会]
* [http://www.city.fussa.tokyo.jp/ 福生市]
* [http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Tokyo.htm InfoAtlas>InfoAtlas &gt; 東京都 &gt; &gt; 福生市 &gt; 福生七夕まつり]「福生七夕まつり」を写真と動くパノラマ、動画で紹介
 
== 脚注 ==