「前奏曲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
5行目:
 
== 種類 ==
*古典[[組曲]]の最初に演奏される曲。本来は即興により演奏されるものであったが、後に書きとめられるようになり、組曲の構成曲の一つとなった。[[プレリュード・ノン・ムジュレ]]を参照。
*重厚な作品の前に演奏される、比較的気楽な楽曲。しばしば演奏技巧を発揮するような曲として、また、即興的な自由な作風の作品として、作曲された。
*特に、[[フーガ]]などの[[対位法]]的作品との組み合わせは多く作られた。「前奏曲とフーガ」という曲名の楽曲が多いのはこのためである。[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ|J.S.バッハ]]の「[[平均律クラヴィーア曲集]]」は、それぞれ24組の前奏曲とフーガの組み合わせである。