「高野岩三郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Akoyano (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
[[長崎県]][[西彼杵郡]]長崎区銀屋町出身。兄は[[高野房太郎]]。[[慶應義塾幼稚舎]]、[[共立学校]](現・[[開成高校]])、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]、[[東京大学|東京帝国大学法科大学]]卒業。大学は兄のアメリカからの仕送りで何とか卒業できたという。娘は[[宇野弘蔵]]の妻。
 
[[ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン|ミュンヘン大学]]留学後、東京帝国大学助教授。[[政治学者]]で後に東大総長となる[[小野塚喜平次]]らと[[社会政策学会 (日本 1897年)|社会政策学会]]を設立、学会内の最左派として活動した。また[[日本文化人連盟]]を結成。東京帝大では[[法学部]]からの経済学部独立に尽力し初代学部長となった。弟子には[[大内兵衛]]、[[舞出長五郎]]など、のちに著名となる多くのマルクス経済学者がいる。しかし彼自身はマルクス経済、マルクス主義に傾倒することはなかった。
 
[[1919年]]、東京帝国大学[[経済学部]]成立の年に政府の要請により[[国際労働機関]] (ILO) 代表に任命されたが、[[友愛会|大日本労働総同盟友愛会]]などは労働界から選出すべきであると非難([[国際労働会議代表反対運動]])、同じ意見を持っていた高野は本来無関係のはずであったが筋を通して日本代表とともに東大も辞職した。