「エクソン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nt4313 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Nt4313 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
一般に[[mRNA]]では、[[スプライシング]]反応によってつなぎ合わされた領域を'''エクソン'''と説明され、スプライシングにより除去される部位を[[イントロン]]と呼ぶ。'''エクソン'''にはタンパク質に翻訳される'''[[コーディング領域]]'''(CDS、coding sequence)と、翻訳されない非翻訳領域('''UTR'''、 untranslated region)がある。UTR はコーディング領域を挟んで存在し、開始[[コドン]]より上流を 5' UTR、終止コドンより下流を 3' UTR と呼ぶ。
 
またタンパク質をコードしないRNAある。
 
'''エクソン'''の組み合わせの変化によって新たな[[遺伝子]]が作られることが、[[生物]]の[[進化]]に重要な役割を担っているという学説があり「エクソンシャッフリング」仮説と呼ばれる。これはタンパク質の機能単位である「モジュール」が'''エクソン'''と対応していることが多いことを根拠としている。