「日光県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
栃木県#歴史へのリダイレクト
 
リダイレクト解除
1行目:
'''日光県'''(にっこうけん)は、[[1869年]]([[明治]]2年)に[[下野国]]内の[[天領|幕府領]]・[[地方知行|旗本領]]を管轄するために[[明治政府]]によって設置された[[県]]。管轄地域は現在の[[栃木県]]に広く分布している。本項では前身の'''真岡知県事'''(もおかちけんじ)についても記す。
#REDIRECT [[栃木県#歴史]]
 
[[Category:日本の都道府県 (廃止)|につこうけん]]
== 概要 ==
[[戊辰戦争]]では[[宇都宮市|宇都宮]]など関東内における戦役の舞台の1つとなり([[宇都宮城の戦い]])、[[1868年]]([[慶応]]4年)6月、[[鍋島幹|鍋島道太郎]]([[肥前藩|佐賀]][[藩士]])が'''真岡知県事'''に任命され、8月には[[日光山|日光]][[寺社領|領]]が[[上知令|収公]]された。9月に入って鍋島知県事は旧[[遠国奉行|日光奉行所]]に入り、[[1869年]](明治2年)2月には'''日光県'''と改称し、日光に[[県庁]]を置いた。また、[[1870年]](明治3年)には移封となった[[高徳藩]]、廃藩となった[[喜連川藩]]の[[知行|領地]]も編入した。
 
[[明治維新]]を迎えると政府は、中央集権をおし進めるため、[[1871年]](明治4年)[[7月14日 (旧暦)|7月14日]]に[[廃藩置県]]を断行、旧来の封建支配の一掃を図った。その後、全国的な府県の再編が行われ、同年[[11月14日 (旧暦)|11月14日]]、下野国北部に'''[[宇都宮県]]'''が、また下野国南部に上野国南東部を加えて'''栃木県'''が設置され、日光県は廃止された。なお、岩鼻県知事であった鍋島は栃木県県令を引き続き務めている。
 
== 沿革 ==
* [[1868年]](慶応4年)
** [[5月17日 (旧暦)|5月17日]] - 佐賀藩兵の乱入で、真岡代官所が置かれた[[芳賀郡]]真岡町(現在の[[真岡市]]台町)にあった[[真岡城|真岡陣屋]]が全焼。[[代官]]・山内源七郎が[[獄門]]となる。
** [[6月4日 (旧暦)|6月4日]] - 佐賀藩士の鍋島道太郎が'''真岡知県事'''に就任。県庁は[[宇都宮城]]に設置。真岡代官所が管轄していた幕府領のほぼ全域と、上野国内の旗本領のほぼ全域を管轄。
** 8月 - 日光奉行所が管轄する日光領を収公。
** [[8月19日 (旧暦)|8月19日]] - 県庁を[[都賀郡]][[石橋宿]](現在の[[下野市]])に移転。
* [[1869年]](明治2年)[[2月15日 (旧暦)|2月15日]] - 県庁を都賀郡日光町(現在の[[日光市]]安川町10-24)の旧日光奉行所に移転し、'''日光県'''に改称。
* [[1870年]](明治3年)
** [[3月19日 (旧暦)|3月19日]] - 移封となった高徳藩の領地を編入。
** [[7月17日 (旧暦)|7月17日]] - 廃藩となった喜連川藩の領地を編入。
* [[1871年]](明治4年)
** [[11月14日 (旧暦)|11月14日]] - 下野国南部の5県と[[上野国]]の[[館林県]]が合併して'''栃木県'''が成立。下野国北部は'''宇都宮県'''に移管。同日日光県廃止。
 
== 管轄範囲 ==
* [[下野国]]
** [[都賀郡]]のほぼ全域(日光領、高徳藩領、喜連川藩領、[[足利藩]]領、[[鶴舞藩]]領、[[厳原藩]]領を編入)
** [[安蘇郡]]のほぼ全域(日光領、厳原藩領、鶴舞藩領および[[前橋藩]]領のごく一部を編入)
** [[那須郡]]の一部
** [[塩谷郡]]の一部(日光領、高徳藩領、[[会津藩]]領を編入)
** [[芳賀郡]]の一部([[結城藩]]領のごく一部を編入)
** [[河内郡 (下野国)|河内郡]]の一部(日光領、高徳藩領を編入)
** [[足利郡]]の一部(足利藩領のごく一部を編入。幕府領・旗本領の一部は足利藩に編入)
 
都賀郡、安蘇郡、足利郡は栃木県、那須郡、塩谷郡、芳賀郡、河内郡は宇都宮県に編入された。
 
== 歴代知事 ==
=== 真岡知県事 ===
* 1868年(慶応4年)6月4日 - 1869年(明治2年)[[2月15日 (旧暦)|2月15日]] : 知事・[[鍋島幹|鍋島貞幹]](元佐賀藩士)
 
=== 日光県 ===
* 1869年(明治2年)2月15日 - 1869年(明治2年)[[7月20日 (旧暦)|7月20日]] : 知事 鍋島貞幹(前真岡知県事)
* 1869年(明治2年)7月20日 - 1871年(明治4年)[[5月17日 (旧暦)|5月17日]] : 権知事・鍋島貞幹(前日光県知事)
* 1871年(明治4年)5月17日 - 1871年(明治4年)[[11月13日 (旧暦)|11月13日]] : 知事・鍋島貞幹(前日光県権知事)
 
== 関連項目 ==
* [[代官]]
* [[遠国奉行]]
* [[宇都宮県]]
#REDIRECT* [[栃木県#歴史]]
 
{{s-start}}
{{s-bef|before=[[代官|真岡代官所]]<br />([[下野国]]内の[[天領|幕府領]]・[[地方知行|旗本領]])<hr />[[遠国奉行|日光奉行所]]([[日光山|日光]][[寺社領|領]])<hr />[[高徳藩]]<hr />[[喜連川藩]]|表記=前}}
{{s-ttl|title=行政区の変遷
|years=[[1868年]] - [[1871年]]<br>|years2=真岡知県事→日光県}}
{{s-aft|after=[[栃木県]]|表記=次}}
{{end}}
 
{{府藩県三治制}}
{{DEFAULTSORT:につこうけん}}
[[Category:日本の都道府県 (廃止)|につこうけん]]
[[Category:栃木県の歴史]]
{{Japan-area-stub}}