「ラッセン (ミサイル駆逐艦)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
79行目:
|''From Courage, Life''
|}
'''ラッセン''' ('''USS Lassen, DDG-82''') は、[[アメリカ海軍]]の[[ミサイル駆逐艦]]。[[米海軍]]に60隻以上配備されている主力艦艇。[[アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦]]の32番艦。艦名は[[ベトナム戦争]]で[[名誉勲章]]を受章した[[クライド・エヴェレット・ラッセン]][[中尉]]に因む。ヘリを2機搭載している「フライトⅡA」と呼ばれるタイプIIAの3隻目で、[[弾道ミサイル]]を追尾できる高性能のレーダーを備え、 [[ミサイル防衛|弾道ミサイル防衛システム]]の機能の一部を担う能力がある。第7艦隊水上戦部隊に所属。
 
== 艦歴 ==
ラッセンは[[ミシシッピ州]][[パスカグーラ]]の[[インガルス造船所]]で[[1998年]][[8月24日]]に起工し、[[1999年]][[10月16日]]に進水、[[2001年]][[4月21日]]に[[フロリダ州]][[タンパ]]で就役した。
2005年9月、ラッセンは米国の先制攻撃戦略の柱である「[[ミサイル防衛]]」(MD)の前進拠点基地である[[横須賀海軍施設|横須賀]]にBM監視艦として配備された。[[ミサイル防衛]]対応艦船。6月のスティーザム配備に続き、7隻目の[[イージス艦]]配備。横須賀基地の第7艦隊は、旗艦ブルーリッジ以下、空母[[キティホーク]]も含め11隻態勢に。9月2日、[[ミサイル防衛]]に反対する「ヨコスカ平和船団」平和団体のメンバーがヨットに乗り込み、沖合で[[ミサイル防衛]]反対と書かれた横断幕を掲げてラッセンの入港に対する抗議行動を行った。
 
2005年9月、ラッセンは米国の先制攻撃戦略の柱である「[[ミサイル防衛]]」(MD)の前進拠点基地である[[横須賀海軍施設|横須賀]]にBMBM監視艦として配備された。[[ミサイル防衛]]対応艦船。6に配備された[[スティーザム配備 (ミサイル駆逐艦)|ステザム]] (''USS Stethem, DDG-63'') に続き、7隻目の[[イージス艦]]配備となった。横須賀基地の[[7艦隊 (アメリカ軍)|第7艦隊]]は、旗艦[[ブルーリッジ (揚陸指揮艦)|ブルー・リッジ]] (''USS Blue Ridge, LCC-19'') 以下、空母[[キティホーク (空母)|キティホーク]] (''USS Kitty Hawk, CVA-63'') も含め1111隻態勢となる。9月2日、[[ミサイル防衛]]に反対する「ヨコスカ平和船団」平和団体のメンバーがヨットに乗り込み、沖合で[[ミサイル防衛]]反対と書かれた横断幕を掲げてラッセンの入港に対する抗議行動を行った。
2005年10月12日、親善・友好目的で[[室蘭港]]に入港。同港の[[イージス艦]]寄港は8年ぶりであり、商工会議所、観光協会、室蘭市、自衛隊などの関係者約40人が出席した歓迎式典が行われたが、連合胆振や市民団体、学生などによる反対行動も複数行われ、歓迎と反対ムードが交差した。当時の艦長、ケリー・S・ギルピン中佐は「友人から素晴らしいとは聞いていたが本当に美しい港。市内見学が楽しみ。寄港でき光栄。最新鋭の艦船をぜひ見てほしい」と述べた。乗組員が市民とバスケットボールやお茶会などで交流するほか、清掃ボランティア活動を行った。
 
2005年10月12日、親善・友好目的で[[室蘭港]]に入港。同港の[[イージス艦]]寄港は8年ぶりであり、商工会議所、観光協会、室蘭市、自衛隊などの関係者約4040人が出席した歓迎式典が行われたが、連合胆振や市民団体、学生などによる反対行動も複数行われ、歓迎と反対ムードが交差した。当時の艦長、ケリー・S・ギルピン中佐は「友人から素晴らしいとは聞いていたが本当に美しい港。市内見学が楽しみ。寄港でき光栄。最新鋭の艦船をぜひ見てほしい」と述べた。乗組員が市民とバスケットボールやお茶会などで交流するほか、清掃ボランティア活動を行った。
2008年2月15日、[[長崎港]]に入港し、県平和委員会などが主催する集会に参加。アメリカは当時戦時中であって、核兵器を搭載している可能性が十分あることや、被爆地である長崎に三年連続しての艦船の入港ということで、抗議活動が活発に行われた。また、ラッセンの入港について長崎市長である[[田上富久]]は「本日、長崎港の管理者である長崎県から、米国艦船「ラッセン」が、2月15日から19日までの長崎港への入港が決定したとの連絡を受けました。米国艦船が長崎港に入港するとの情報に接して、本市は、政府及び米国に対して、再三、入港回避を要請してきたところでありますが、本市の要請が聞き入れられないことは極めて遺憾であります。また、被爆地の願いが無視され、三年連続しての艦船の入港となり、被爆の後障害に苦しむ被爆者の心情を思うと容認できるものではありません。本市といたしましては、あらゆる機会をとらえて、長崎県との連携を図りながら、被爆地の市民感情を、米国と日本政府に訴えて、理解を求めていきたいと考えております。」と述べた。
 
2008年2月15日、[[長崎港]]に入港し、県平和委員会などが主催する集会に参加。アメリカは当時戦時中であって、核兵器を搭載している可能性が十分あることや、被爆地である長崎に三年連続しての艦船の入港ということで、抗議活動が活発に行われた。また、ラッセンの入港について長崎市長である[[田上富久]]市長は「本日、長崎港の管理者である長崎県から、米国艦船「ラッセン」が、21515日から1919日までの長崎港への入港が決定したとの連絡を受けました。米国艦船が長崎港に入港するとの情報に接して、本市は、政府及び米国に対して、再三、入港回避を要請してきたところでありますが、本市の要請が聞き入れられないことは極めて遺憾であります。また、被爆地の願いが無視され、三年連続しての艦船の入港となり、被爆の後障害に苦しむ被爆者の心情を思うと容認できるものではありません。本市といたしましては、あらゆる機会をとらえて、長崎県との連携を図りながら、被爆地の市民感情を、米国と日本政府に訴えて、理解を求めていきたいと考えております。」と述べた。
2010年11月28日、米[[原子力空母]][[ジョージ・ワシントン]]、[[イージス艦]]ステゼムらと28日に[[黄海]]で行われた米韓合同演習に参加。
 
2009年7月1日に[[FOXニュース]]は、ラッセンが密輸を疑われた[[北朝鮮]]の貨物船、カンナム1号を追跡したと報道した。
 
2010年11月28日、[[原子力ジョージ・ワシントン (空母]][[)|ジョージ・ワシントン]] (''USS George Washington, CVN-73'') [[イージス艦]]ステムらと2828日に[[黄海]]で行われた米韓合同演習に参加する
 
== 接触事故 ==
2009年2月15日、横須賀市の横須賀港内で[[プレジャーボート]]と接触する幸い怪我人は出なかったものの、業務上過失往来妨害の疑いでラッセンのアンソニー・シモンズ艦長とボートの船長が3月23日に書類送検された<ref>[[共同通信社]], "[http://www.breitbart.com/article.php?id=D96BSJ400&show_article=1 U.S. military ship has minor collision with small boat in Yokosuka]"</ref><ref>''[[ジャパンタイムズ]]'', "Port collision sent to prosecutors", March 24, 2009, p. 2.</ref>。大きなニュースにはならなかったものの、[[イージス艦衝突事故]]の記憶が覚めやらぬうちに発生したことや、[[なだしお事件]]の発生場所と非常に近いことなどから、アメリカの対日軍事要求の見直しを要求する声が聞かれた。
 
==参照==
{{reflist}}
 
==関連項目==
* [[アメリカ海軍艦艇一覧]]
* [[アメリカ海軍]]
* [[アメリカ海軍航空母艦一覧]]
* [[アメリカ海軍護衛空母一覧]]
* [[アメリカ海軍巡洋艦一覧]]
* [[アメリカ海軍駆逐艦一覧]]
* [[アメリカ海軍護衛駆逐艦一覧]]
* [[アメリカ海軍フリゲート一覧]]
* [[第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧]]
* [[横須賀海軍施設]]
* [[第七艦隊]]
==外部リンク==
*[http://www.lassen.navy.mil/ USS Lassen Official siteHomepage]
*[http://www.navsource.org/archives/05/01082.htm navsource.org: USS ''Lassen'']
*[http://www.navysite.de/dd/ddg82.htm navysite.de: USS ''Lassen'' DDG-82]
112 ⟶ 107行目:
*[http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/mayor/index.php?itemid=1340 長崎市ホームページ]
*[http://www.navy.mil/navydata/our_ships.asp U.S. Navy Ships]
*[http://www.navysiteyokosukabase.de/com UnofficialYokosuka USNaval NavyBase SiteCommunity Website]
*[http://www.yokosukabase.com/News/tabid/79/articleType/CategoryView/categoryId/30/USS-Lassen.aspx USS Lassen News]
 
{{アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦}}