削除された内容 追加された内容
要出典部分の除去 →官位
編集の要約なし
4行目:
#[[官吏]]の担当する職務の一般的な分類である官と、その下の具体的な類別である職のこと。
#官制上の地位のこと。
 
 
== 概要 ==
官職に任ぜられることを[[任官]]、官職から退くことを[[退官]](辞官とも)という。免ぜられることを免官ともいう。また、特に封建社会において見られた傾向として、官職を欲し贈収賄が行われることを[[売官]]、[[猟官制|猟官]]ともいった。
 
官職に任ぜられることを[[任官]]、官職から退くことを[[退官]](辞官とも)という。免ぜられることを免官ともいう。また、特に封建社会において見られた傾向として、官職を欲し贈収賄が行われることを[[売官]]、[[猟官]]ともいった。
 
官職制度・システムのことを'''職制'''(しょくせい)とも呼ぶ。[[戦前]]において、[[小中村清矩]]が、天皇が定めた役職を「官職」、[[幕府]]など臣下がみだりに定めた役職を「職制」と呼んで、[[大義名分]]に基づいて峻別したと唱えたが、[[戦後]]に[[瀧川政次郎]]らから批判された。
13行目:
ちなみに、今日では非常勤の国家公務員を採用する際、任命される職名及び処遇を採用予定官職として掲示されることが多い。
 
 
== 関連項目 ==
* [[日本の官制]]([[律令制]]下における日本の官職)
*[[官位]]
* [[官位]]
* [[官職の唐風改称]]
* [[売官]] / [[年官]]
* [[任官]] / [[退官]]
* [[国家公務員]] / [[官僚]] / [[公職]]
* [[親任官]] / [[勅任官]] / [[奏任官]] / [[判任官]]
* [[高等官]]
* [[官僚制]]
* [[党人任用制|猟官制]]
* [[武家官位]] / [[官途状]] / [[百官名]] / [[東百官]]
 
{{DEFAULTSORT:かんしよく}}