「サンタクルス事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
53行目:
==== 連帯運動の活発化 ====
[[ファイル:Re-enactment Santa Cruz massacre.jpg|thumb|right|250px|1998年11月に行われたデモの様子]]
[[ポルトガル]]では、事件を機に東ティモール問題が国際的なテーマとなり、各地の学校で特別授業が開かれ、支援運動の輪も広がっていった<ref name="m173">松野 173頁</ref>。支援運動は、[[1992年]][[3月9日]]から、オーストラリアの[[ダーウィン (ザンテリ)|ダーウィン]]から東ティモールへ向けて、「ピース・ミッション」と銘打った航行を行った。この企画には、元大統領の[[アントニオ・エアネス]]など、世界21ヶ国から約150人が参加した。しかし、翌朝にはインドネシア軍艦3隻に囲まれ脅しを受けたため、引き返した<ref name="m173"></ref>。
 
[[アメリカ合衆国]]では、東ティモール行動ネットワーク(ETAN)が設立され、[[ニューヨーク]]を拠点として[[ワシントンD.C.]]に[[ロビー活動]]の担当事務所を置き、運動が広がりを見せた<ref name="m173"></ref>。1990年代半ばになると、[[日本]]に置かれていた国際東ティモール連盟(IFFT)事務局も、アメリカへ移転した。