「Nゲージダイキャストスケールモデル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 115.176.58.249 (会話) による ID:37767576 の版を取り消し
1行目:
'''Nゲージダイキャストスケールモデル'''(ないんげーじだいきゃすとすけーるもでる、えぬげーじではない)とは、株式会社トレーンが[[ダイカスト]]技術を用いて製造・販売する金属製の[[鉄道車両]]の玩具シリーズである。会社名<!--こままの「トレーン」や、商標名の頭記事取っ編集し、「[[Nゲージ]]」と呼いる方へ:可能であれれること“バス”の欄あるが記述してください。また[[鉄道模型]]「Nゲージ」とは似て非項目の更なる加筆・訂正をお願いいたします。(なおこの文章は本文中あるは表示されません)-->
 
<!--この記事を編集している方へ:可能であれば“バス”の欄も記述してください。また、この項目の更なる加筆・訂正をお願いいたします。(なおこの文章は本文中では表示されません。)-->
 
== 概要 ==
株式会社トレーンが[[ダイカスト]]技術を用いて製造・販売する鉄道玩具である。会社名のままの「トレーン」や、商標名の頭を取って、「エヌゲージ」と呼ばれることもあるが、[[鉄道模型]]の「[[Nゲージ]]」とは似て非なる物である。
会社の沿革は「[http://www.trane.org/company/company.html ㈱トレーン 会社の沿革]」を参照。製品は車種によって異なるが、概ね縮尺1/120 - 1/176であり、「箱スケール」とも言える。車体は金属製のため重量感があるが、窓ガラスなどはプラスチック製部品が使われている。近年ではかつて鉄道玩具で首位をつかんでいた[[ダイカスケール]]を少数生産に追い込むなど、金属製鉄道玩具でのシェアは高い。
 
<!--会社の沿革は「[http://www.trane.org/company/company.html ㈱トレーン 会社の沿革]」を参照。-->製品は車種によって異なるが、概ね縮尺1/120 - 1/176であり、箱に合わせて縮尺を変える「箱スケール」とも言える。車体は金属製のため重量感があるが、窓ガラスなどはプラスチック製部品が使われている。近年ではかつて鉄道玩具で首位をつかんでいた[[ダイカスケール]]を少数生産に追い込むなど、金属製鉄道玩具でのシェアは高い。
 
車両以外に線路や、ケースも発売されている。台車が回らない仕様の為、カーブを走らせる事は出来ない。車輪は回転するため、直線の線路上を手押しで走らせる事が可能である。
10行目:
Nゲージダイキャストスケールモデルと同様のシリーズで、路面電車の金属製玩具として「TRAM'S (トラムズ)」が展開されている。また、かつて「ダイカストポケットバスシリーズ」として金属製の[[バス (交通機関)|バス]]の玩具が展開されていたが、現在は生産されていない。
 
車両製品は[[日本国有鉄道|国鉄]]・[[JR]]や大手私鉄に限らず、中小私鉄のものや貨車も製品化している。機関車を除くと、編成の先頭に来る車両(先頭車など)がほとんどであるが、一部の車種に限り中間車も存在する。蒸気機関車や江ノ電のように2両連結となった車両であっても連結部分で曲げる事はできない
 
== 生産国 ==