「多度津町」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 追加: tl:Tadotsu, Kagawa
編集の要約なし
22行目:
 
== 地理 ==
[[香川県]]の中部に位置し、南は[[讃岐平野]]、北は風光明媚な[[瀬戸内海国立公園]]に接している。[[瀬戸内海]]の行政区部内には[[塩飽諸島]]の高見島、佐柳島がある。{{jdate|[[1889|年]]([[明治]]22年)[[5}}月]]に丸亀-琴平間の約15.5キロに、国鉄・JRとなった路線の中では四国で初の鉄道が走り、四国鉄道発祥の地として知られる。
 
=== 人口 ===
{{人口統計|code=37404|name=多度津町}}
== 歴史 ==
* {{jdate|[[1890|年]]([[明治]]23年)[[2|15}}日]] - [[多度郡]]多度津村と新町村が合併し、'''多度津町'''が誕生。
* {{jdate|[[1899|年]](明治32年)[[3|16}}日]] - 多度郡が[[那珂郡 (讃岐国)|那珂郡]]と合併し、仲多度郡となる。
* {{jdate|[[1942|年]]([[昭和]]17年)[[5|10}}日]] - [[豊原村 (香川県)|豊原村]]を編入。
* {{jdate|[[1954|年]](昭和29年)[[5|3}}日]] - [[四箇村 (香川県)|四箇村]]、[[白方村 (香川県)|白方村]]を編入。
* {{jdate|[[1956|年]](昭和31年)[[9|30}}日]] - [[高見島村]]と[[佐柳島村]]を編入し、現在に至る。
 
== 産業 ==
54行目:
==== 高等学校 ====
* [[香川県立多度津高等学校]]
* [[香川県立多度津工業高等学校]]({{jdate|[[2009|年]][[3}}月]]閉校。[[2007年]]度より募集を停止し、香川県立多度津高等学校工業科へ統合)
* [[香川県立多度津水産高等学校]]({{jdate|2009|(2009年3}}閉校。[[2007年]]度より募集を停止し、香川県立多度津高等学校水産科へ統合)
 
== 交通 ==
63行目:
** [[予讃線]]:[[海岸寺駅]]
 
[[1924年]]([[大正]]13年)から[[1963年]](昭和38年)までは[[琴平参宮電鉄]]多度津線が運行されていた。
 
=== 航路 ===
* 塩飽諸島への[[フェリー]]を三洋汽船が運航している。
[[画像:Orenji purinsesu.JPG|thumb|200px|right|廃止された[[福山多度津フェリー]]の「おれんじぷりんせす」<br/>(2008([[2008]]撮影)]]
* [[せとうち物流]]が運航していた福山多度津フェリー([[福山市]][[福山港]] - 多度津港)は{{jdate|[[2008|年]](平成20年)[[8|31}}日]]に廃止された。
*[[1903年]](明治36年) - [[1910年]](明治43年)の間、[[山陽鉄道]](現[[山陽本線]])と[[讃岐鉄道]](現予讃線と土讃線の一部)の接続のために、多度津駅と[[広島県]][[尾道駅]]の間に[[鉄道連絡船|鉄道連絡航路]]として尾道多度津航路が運航されていた。1910年(明治43年)に[[宇高連絡船|宇高連絡航路]]が開設されると、[[瀬戸内海汽船]]が代わって運航していた。
 
=== バス ===