「ユーゴスラビア紛争」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Quist05te (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
7行目:
[[画像:Former Yugoslavia 2006.png|thumb|right|450px|ユーゴスラビアの地図。黄色が[[スロベニア]]、青が[[クロアチア]]、緑と濃緑が[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]](緑は[[スルプスカ共和国]]、濃緑は[[ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦]])、ピンクと赤が[[セルビア]](ピンクは[[ヴォイヴォディナ]]自治州)、濃赤が[[コソボ]]、灰色が[[モンテネグロ]]、濃水色が[[マケドニア共和国]]である。]]
[[画像:Ethnic Clensing.JPG|thumb|right|250px|被害にあった建物]]
多民族国家のユーゴスラビアは[[第二次世界大戦]]では[[ドイツ]]、[[イタリア]]に支配されていたが、戦後に[[パルチザン (ユーゴスラビア)|パルチザン]]勢力を率いる指導者の[[ヨシップ・ブロズ・チトー]]によって独立を達成する。この国は後に「七つの[[国境]]、六つの[[共和国]]、五つの[[民族]]、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの[[国家]]」といわれるほどの多様性を内包していた。
{{main|ユーゴスラビア社会主義連邦共和国#多様性を内包した国家}}