「佐藤博 (フォークシンガー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 日本のフォークシンガー リンク
雁田昇 統合
17行目:
| Instrument =
| Genre = [[フォークソング]]
| Occupation = [[シンガーソングライター]]、[[俳優]]、[[放送作家]]
| Years_active =
| Label =
26行目:
}}
 
'''佐藤 博'''(さとう ひろし、[[1943年]][[11月5日]] - )は、[[日本のフォークシンガー]]、[[俳優]]、[[放送作家]]。
 
愛称はガン(GUN、GWAN、ぐぁん)。愛称の由来は、鳩が豆鉄砲をくらったような目をしているので、鉄砲=ガンと[[林隆三]]によって名付けられた。<ref>ぐるり 2009/2 佐藤GWAN博インタビューより</ref>
55行目:
(公認サイトから一部引用)
 
=== 出演作品 ===
==== 舞台 ====
*1966年「イスメネ・地下鉄」(自由劇場)兵士 役
*「ザ・ショウ」(自由劇場)
*「女殺おんなごろあぶらの地獄」(自由劇場)
*「ねずみ小僧次郎吉」(自由劇場)
*1971年「翼を燃やす天使たちの舞踏」(68/71黒色テント(のちの[[劇団黒テント]]))
大阪公演では一部で関西フォーク、二部で芝居という構成であった。佐藤はこの頃は役者のみで歌は歌っていないが、高田渡を聞いてびっくりしてこんなにも歌が面白いのかと思ったという。また、他の人の歌を聞いて「あ、これならおれも作れる」とも思ったという。<ref>ぐるり 2009/2 佐藤GWAN博インタビューp9より</ref>
 
*「セチュアンの善人」(民音)
*「剛球王熱帯の風」(時々自動)
67 ⟶ 69行目:
*2003年「ワーニャ伯父さん」(鷗座)テレーギン(落ちぶれた地主)役
 
==== 映画 ====
*1967年 「日本春歌考」([[大島渚]]監督)若者 役
 
==== テレビドラマ ====
*1968-69年 「バンパイヤ」(手塚プロ)間久部緑郎(ロック) 役
*1968年「花いちもんめ」(フジテレビ)5人兄弟のひとり 役
81 ⟶ 83行目:
サードアルバムでは、参加ミュージシャン佐久間順平・[[松田幸一]]・千葉一樹 ライナーノーツ:[[中川五郎]] ジャケット写真:[[シバ (ミュージシャン)|シバ]]。
 
=== 活動歴 ===
佐藤博、またはガン、GUNの表記で活動。
 
*1973年 NHK[[少年ドラマシリーズ]]「ぼくがぼくであること」主題歌「南風」
*1975年 NHK[[少年ドラマシリーズ]]「六年二組の春は…」劇中歌「たんぽぽのお酒」
94 ⟶ 97行目:
 
(公認サイトから引用)
 
== 放送作家として ==
=== テレビの仕事 ===
 
 
*「[[おーい!はに丸]]」「[[大きくなる子]]」「[[あつまれ!じゃんけんぽん]]」([[日本放送協会|NHK]][[NHK教育テレビジョン|教育]])
埴輪の王子「はに丸」と、お供の馬「ひんべえ」、流行語にもなった「はにゃ?」(はに丸の口癖、埴輪だから)は雁田昇の考案。。<ref>ぐるり 2009/2 佐藤GWAN博インタビューp10より</ref>
 
 
=== ラジオの仕事 ===
 
*ラジオ:「おはなし玉手箱」「青空班ノート」「昭夫の日記」(NHK[[NHKラジオ第2放送|第二]])/「ラジオ図書館」「ミステリー・ゾーン」([[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]])など。
**これらはすべてシリーズもので、「ミステリー・ゾーン」だけで100本を越える。
**TBSラジオでは「桃井かおり・ひとり身ぽっち」「野沢那智のハローモーニング」「倉本聰・ニッポン人生録」などの構成も担当。
 
=== 舞台の構成、演出 ===
==== TBS朗読コンサート ====
TBSアナウンサーによる朗読に、生演奏による音楽、効果音、照明などがあてられたコンサート形式の朗読会。
女性アナウンサー有志により発足した朗読勉強会。その発表の場として発展してきた「朗読コンサート」は視聴者プレゼントとして抽選で毎回300人ほどが招待。ラジオにてその模様は後日放送された。<ref>フライヤー より</ref>
毎回、構成演出 雁田昇・桂田實 音楽 佐久間順平・竹田裕美子 で続けられた。
 
*1996年 TBSホール
「セロ弾きのゴーシュ」
 
*1997年 TBSホール
「遠野ものがたり」
 
*1998年 TBSホール
「ふたごの星」
 
*1999年12月5日 ヤクルトホール
「アフリカポレポレ」
 
*2001年12月14日 TBSホール
「スーホの白い馬」
 
*2002年12月4日 ACTホール
「琉球あしび」
 
*2003年12月16日 新国立劇場小劇場
「フランダースの犬」
 
*2005年3月11日 新宿シアターアプル
「アンデルセン物語」
 
*2006年3月3日 赤坂草月ホール
「谷川俊太郎・詩の世界」
生きているということ いま生きているということ・・・
 
 
 
== 参考文献 ==