削除された内容 追加された内容
推敲。公式記録→事実による但し書き、を事実→公式記録による但し書きに。
139行目:
午前11時30分、阿部は『艦爆20機の攻撃で「比叡」3罐使用不能、操舵復旧不可能、曳航不可能』とトラック島の連合艦隊司令部・[[山本五十六]]司令長官に報告、同時に「比叡」の処分を決定した<ref>[[#豊田撃沈]]p.172、[[#11戦隊詳報(5)]]pp.35-36</ref>。阿部の命令に対し、西田は午後12時14分に復旧見込みありと反論する<ref>[[#11戦隊詳報(5)]]p.36</ref>。そこに米軍機が再び出現、「比叡」を襲った。この雷撃隊はエンタープライズ第10雷撃隊だった。彼らはヘンダーソン飛行場に着陸すると補給を行い、再度出撃してきたのである。TBFアベンジャーは補給が間に合わなかったことから6機に減っていたが、ワイルドキャットの数は変わらず、加えて[[アメリカ海兵隊]]の[[SBD (航空機)|SBDドーントレス急降下爆撃機]]8機が同行した<ref name="BIGE上280">[[#BIG E上]]p.280</ref>。第10雷撃隊は「比叡」の右舷中央に1本、艦尾に1本、左舷に3本(2本不発)を主張する<ref> [[#BIG E上]]p.281</ref>。「比叡」の赤沢主計中尉は、米軍機による来襲10回、爆弾命中6、魚雷命中4本を記録した<ref>[[#主計大尉]]p.89</ref>。[[戦闘詳報]]では、「比叡」は雷撃機10機の攻撃により魚雷2本が命中、右に15度傾斜、後部の浸水を記録している<ref>[[#豊田撃沈]]p.172、[[#11戦隊詳報(5)]]p.16、36</ref>。西田メモによれば、魚雷2本命中(右舷前部揚鎖機室、右舷機械室前部)、爆弾1発が飛行甲板に命中である<ref>[[#怒りの海]]p.199</ref>。坂本松三郎(大尉、掌航海長兼信号長)によれば、午後12時40分の総員上甲板集合命令時点で、「比叡」は右に7度傾斜、推定浸水量4,670トン、予備浮力12,150トンで「諸機械非常装置の作動極めて良好」であったという<ref>[[#怒りの海]]pp.220-221</ref>。
 
==== 比叡沈没 ====
午後1時、阿部は「比叡」処分のため「各艦魚雷2本ヲ準備シオケ」と命令する<ref>[[#豊田撃沈]]p.172、[[#11戦隊詳報(5)]]p.36</ref>。西田は艦保全に努力していたが、機関室全滅の報告を受けると総員退艦準備、総員後甲板を下令した<ref>[[#豊田撃沈]]p.173、[[#吉田比叡]]p.256</ref>。坂本信号長は、右舷機械室に命中した魚雷は不発だったが、魚雷命中と同時に命中した爆弾の火災により「機械室全滅」の誤報が西田の元に届いたと推測している<ref>[[#怒りの海]]p.222</ref>。柚木哲(発令所所長)は、司令部と西田の命令により柚木が機関長に[[キングストン弁]]開放を命じ、作業を行った兵からも実行を確認したと証言した<ref>[[#豊田撃沈]]p.179-180</ref>。乗組員が駆逐艦に移乗を始めた時、右舷後甲板から海面まで2mもなかった<ref>[[#豊田撃沈]]p.175</ref>。西田は「比叡」と共に自決するつもりだったが、生還を望む部下達と押し問答の末、阿部の直筆の命令により「雪風」に移乗している<ref>[[#豊田撃沈]]p.176、[[#怒りの海]]pp.247-250</ref>。「雪風」移乗後に「比叡」機関室が無事だったことが判明したが、もはや手遅れであった<ref>[[#怒りの海]]pp.257-258</ref>。午後4時、阿部は第二十七駆逐隊に「比叡」の雷撃処分を命じる<ref>[[#11戦隊詳報(5)]]p.40</ref>。実際に魚雷が発射されたかについては、[[戦闘詳報]]には記載されていない。