「栃木県道266号中塩原板室那須線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
219.98.42.35 (会話) による ID:37479210 の版を取り消した上で補足説明を追加
地図追加など
1行目:
{{Pathnav|日本の道路|都道府県道|frame=1}}
{{Infobox_road|
|highway_name = 栃木県道266号
|種別・系統 = [[一般県道]]
|marker_imageアイコン = {{Ja_Pref_Route_Sign|pref=栃木|number=266|width=100}}
|alternate_name = 中塩原板室那須線
|highway_name名前 = 栃木県道266号
|length = 65.176 [[キロメートル|km]]
|名前の補足 =
|starting_terminus = [[那須塩原市]]中塩原<br />
|alternate_name副名 = 中塩原 板室 那須線
|junction = <!--国道を記載-->[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0400.svg|24px]][[国道400号]]
|副名の補足 =
|ending_terminus = [[那須郡]][[那須町]]大字湯本
|地図画像 =
|cities =
<center>{{Location map+|Japan Tochigi|width=250|float=center|caption=主な経由地|places=
|established = [[1972年]]
{{Location map~|Japan Tochigi|lat=36.98|long=139.81|position=right|label=中塩原|label_size=70}}
|system = [[都道府県道|一般県道]]
{{Location map~|Japan Tochigi|lat=37.01|long=139.82|position=left|label=土平|label_size=70}}
|
{{Location map~|Japan Tochigi|lat=37.07|long=139.92|position=left|label=板室|label_size=70}}
{{Location map~|Japan Tochigi|lat=37.08|long=140.01|position=right|label=那須湯本|label_size=70}}
}}</center>
|length総距離 = 65.176303 [[キロメートル|km]]
|陸上距離 =
|海上距離 =
|established制定年 = [[1972年]]
|開通年 =
|廃止年 =
|道の方位 =
|starting_terminus起点 = [[那須塩原市]]中塩原<br />
|道路の方角 =
|環状線通過都市 =
|主な経由国 =
|主な経由都市 =
|ending_terminus終点 = [[那須郡]][[那須町]]大字湯本
|終点方角 =
|junction接続する主な道路 = <!--国道を記載-->[[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0400.svg|24px]][[国道400号]]
}}
[[ファイル:Tochigikendo r266-1.JPG|thumb|280px|塩那道路塩原側第1ゲート。冬季及び夜間の午後6時 - 翌日午前8時は閉鎖される。]]
16 ⟶ 34行目:
[[ファイル:Tochigikendo r266-3.JPG|thumb|280px|塩那道路塩原側第2ゲート。ここより先は関係者以外立入禁止である。]]
 
'''栃木県道266号中塩原板室那須線'''(とちぎけんどう266ごう なかしおばらいたむろなすせん)は、[[塩原温泉|塩原]]から[[板室温泉|板室]]を経由して[[那須郡]][[那須町]]に至る[[都道府県道|一般県道]]である。板室 - 那須間は一般的な県道として供用されている。
 
== 概要 ==
=== 塩那道路 ===
* 距離:65.176km
塩原 - 板室間は俗に「'''塩那道路'''」と呼ばれる。[[大佐飛山地]]の標高1000メートル以上の稜線を縦走する道路で、最高地点は1700メートルに達し、通常なら登山の対象になるような、集落も人家もない場所を通る。[[高度経済成長|高度経済成長期]]の[[1962年]]([[昭和]]37年)に観光道路「'''塩那スカイライン'''」として構想され、[[自衛隊]]の協力により工事用パイロット道路の貫通にいたるも、栃木県の財政状況の悪化により計画は凍結。[[2006年]]現在、塩原 - 土平(どだいら)間のみが開通しており、それ以外の区間は[[自然]]に任せるなどして[[廃道]]とするとしている<ref>{{Cite web
|url=http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/chiji/kishakaiken/H160824.html
|title=平成16年8月24日(第8回知事定例記者会見)
|work=栃木県公式ホームページ
|publisher=栃木県
|accessdate=2009-10-03
}}</ref>。なお、土平より先にもパイロット道路が通じているが、那須塩原警察署が通行止(歩行者も含む完全通行止)の規制を敷いており、道路管理関係者と一部の地元住民以外は一切の進入ができない。
 
塩那道路塩原側約8kmは上記の通り土平園地までは整備済であるが、4月下旬 - 11月下旬およびそれ以外でも午後6時 - 翌日午前8時は閉鎖されており、該当する期間の通行は不可能である。
 
== 路線データ ==
* 総延長:65.303km(うち交通不能区間:13.742km)<ref name="tochigi">道路現況調書 平成19年4月1日現在</ref>
* 実延長:65.176km(うち交通不能区間:13.742km)<ref name="tochigi" />
* 起点:[[栃木県]][[那須塩原市]]中塩原([[国道400号]]交点)
* 終点:栃木県[[那須郡]][[那須町]]大字湯元(一軒茶屋前交差点=[[栃木県道17号那須高原線]]交点)
* 定:[[1972年]]([[昭和]]47年)[[7月4日]]
 
== 通過市町村する自治体 ==
* 栃木県
** 那須塩原市 - 日光市 - 那須塩原市 - 日光市 - 那須塩原市 - 那須郡那須町
 
== 交差する主な道路 ==
* [[栃木県道・福島県道369号黒磯田島線]](那須塩原市百村:重複区間)
 
== 歴史 ==
* [[1972年]](昭和47年)[[7月4日]] - 一般県道として認定。
* [[2011年]](平成23年)[[9月28日]] - 国道400号中塩原バイパス開通に伴う国道400号経路変更のため起点が変更。
{{Road-stub}}
 
== 沿線施設 ==
37 ⟶ 73行目:
* [[那須温泉郷#板室温泉|板室温泉]](那須塩原市板室)
* [[南ヶ丘牧場]](那須郡那須町湯元)
 
== 塩那道路 ==
塩原 - 板室間は俗に「'''塩那道路'''」と呼ばれる。[[大佐飛山地]]の標高1000メートル以上の稜線を縦走する道路で、最高地点は1700メートルに達し、通常なら登山の対象になるような、集落も人家もない場所を通る。[[高度経済成長|高度経済成長期]]の[[1962年]]([[昭和]]37年)に観光道路「'''塩那スカイライン'''」として構想され、[[自衛隊]]の協力により工事用パイロット道路の貫通にいたるも、栃木県の財政状況の悪化により計画は凍結。[[2006年]]現在、塩原 - 土平(どだいら)間のみが開通しており、それ以外の区間は[[自然]]に任せるなどして[[廃道]]とするとしている<ref>{{Cite web
|url=http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/chiji/kishakaiken/H160824.html
|title=平成16年8月24日(第8回知事定例記者会見)
|work=栃木県公式ホームページ
|publisher=栃木県
|accessdate=2009-10-03
}}</ref>。なお、土平より先にもパイロット道路が通じているが、那須塩原警察署が通行止(歩行者も含む完全通行止)の規制を敷いており、道路管理関係者と一部の地元住民以外は一切の進入ができない。
 
塩那道路塩原側約8kmは上記の通り土平園地までは整備済であるが、4月下旬 - 11月下旬およびそれ以外でも午後6時 - 翌日午前8時は閉鎖されており、該当する期間の通行は不可能である。
 
== 栃木県道266号を舞台とした作品 ==
62 ⟶ 87行目:
* [http://yamaiga.com/road/enna/main.html 道路レポート 塩那道路] - 著書『廃道をゆく』([[イカロス出版]]、2008年)で本県道を紹介している[[平沼義之]]が、個人サイト上で公開している記事
 
{{Road-stub}}
{{デフォルトソート:とちきけんとう266}}
[[Category:栃木県道|266]]