「スタジオ・ミュージシャン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
概要の加筆など
1行目:
'''スタジオ・ミュージシャン'''は、[[ポピュラー音楽]]において、[[音楽]][[スタジオ]]で[[レコード]]、[[コンパクトディスク|CD]]などを作成するためや、コーディネートされたステージサポートにて、[[楽器]][[演奏]]を主として行う[[音楽家|ミュージシャン]]のこと。'''レコーディング・ミュージシャン'''、'''セッション・ミュージシャン'''ともいう。
 
== 概要 ==
[[バンド (音楽)|バンド]]や音楽グループメンバーの演奏者とは違い、基本的に他人の(ために)楽曲を演奏するのが主となる。そのため、演奏技術そのものだけでなく、様々な要求や状況に対応出来るだけの音楽理論や知識が必要とされる。それと同時に、付加的なものよりも演奏自体を求められるため、全体的に演奏技術が高いとされる。[[フルート]]奏者でスタジオ・ミュージシャンとして活動する[[旭孝]]によると、スタジオ・ミュージシャンには以下のような技術が必要とされると述べている<ref>[http://homepage2.nifty.com/7m1lot/how2-sm.htm スタジオミュージシャンの条件] - 無線と笛のページ(旭孝のWebサイト)</ref>
* 水準以上の演奏能力を持っている事
* 初見が利いて、楽譜の表と裏(記譜内容だけではなく、楽譜が要求している演奏方法)が読める事
* [[音感]]、[[リズム感]]に優れている事
* 何か一つ以上、得意な分野(楽器あるいはジャンル)を持っている事
* 応用力に優れている事([[移調]]などその場でのアレンジ変更に即座に対応できること)
* 専門以外にも、複数の楽器が演奏出来る事
* [[ジャズ]]や[[ポップス]]の音楽理論の知識があること。
以上のような状況から、大抵のミュージシャンは専門を持っており、そとなる楽器の分野で名を馳せるものが多い小編成のバンド形態をとることの少ない[[クラシック音楽|クラシック]]の演奏家がスタジオ・ミュージシャンとなること事例ある少なくない
 
スタジオ・ミュージシャンが[[編曲家|アレンジャー]]を兼務することも多く、そのようなアレンジャーや[[音楽プロデューサー]]の周りに、しばしば決まったスタジオ・ミュージシャンが集まり、その編曲作品の演奏をすることもある。スタジオでの仕事で生計を立てる一方、自身の好みで[[演奏会|コンサート]]での生演奏を主とした、[[バックバンド]]を兼ねているミュージシャンも多数おり、しばしばその腕前から伝説のバンドと化すこともある。例えば、[[SMAP]]のアルバム「[[SMAP 006〜SEXY SIX〜]]」「[[SMAP 007〜Gold Singer〜]]」に参加した、[[オマー・ハキム]] (dr) 、[[ウィル・リー]] (b) をはじめとする多くのスタジオ・ミュージシャンらは、それぞれがジャズや[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]の世界で名をはせたものばかりでありながらそれまで一堂に会することはなく、このレコーディングがきっかけでSMAPの参加しないバンド「[[Smappies]]」を結成しオリジナルアルバムを2枚発表している。
大抵のミュージシャンは専門を持っており、その分野で名を馳せる。[[クラシック音楽|クラシック]]の演奏家がスタジオ・ミュージシャンとなることもある。
 
スタジオ・ミュージシャンの立場から自身のバンドを結成してデビューし、評価を得ているミュージシャンも多い。[[イギリス]]のロックバンド・[[レッド・ツェッペリン]]のメンバーである[[ジミー・ペイジ]] (g) と[[ジョン・ポール・ジョーンズ (ミュージシャン)|ジョン・ポール・ジョーンズ]] (b)、また[[日本]]の[[Char]] (g) や[[B'z]]の[[松本孝弘]] (g)、[[坂本龍一]] (pf) などは、デビュー前はスタジオ・ミュージシャンであった。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[TOTO (バンド)|TOTO]]、[[スタッフ_(バンド)|スタッフ]]、[[Airplay (バンド)|Airplayエアプレイ]]、[[ブレッド (バンド)|ブレッド]]、セクション、日本の[[SHOGUN]]などは、スタジオ・ミュージシャンが結成した、[[ロック (音楽)|ロック]]などのポピュラー音楽のバンドである。
スタジオ・ミュージシャンが[[編曲家|アレンジャー]]を兼務することも多く、そのようなアレンジャーや[[音楽プロデューサー]]の周りに、しばしば決まったスタジオ・ミュージシャンが集まり、その編曲作品の演奏をすることもある。スタジオでの仕事で生計を立てる一方、自身の好みで[[演奏会|コンサート]]での生演奏を主とした、[[バックバンド]]を兼ねているミュージシャンも多数おり、しばしばその腕前から伝説のバンドと化すこともある。
 
== 日本のスタジオミュージシャン ==
[[イギリス]]のロックバンド・[[レッド・ツェッペリン]]のメンバーである[[ジミー・ペイジ]]と[[ジョン・ポール・ジョーンズ (ミュージシャン)|ジョン・ポール・ジョーンズ]]、また[[日本]]の[[Char]]や[[B'z]]の[[松本孝弘]]、[[坂本龍一]]などは、デビュー前はスタジオ・ミュージシャンであった。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[TOTO (バンド)|TOTO]]、[[スタッフ_(バンド)|スタッフ]]、[[Airplay (バンド)|Airplay]]、[[ブレッド (バンド)|ブレッド]]、セクション、日本の[[SHOGUN]]などは、スタジオ・ミュージシャンが結成した、[[ロック (音楽)|ロック]]などのポピュラー音楽のバンドである。
スタジオミュージシャンには特定の[[芸能事務所|芸能プロダクション]]や[[レコード会社]]に所属するものと、[[フリーランス]]で活動するものが存在する。前者はかつての[[ビーイング]]所属ミュージシャンに代表されるように、プロダクションやレーベルの斡旋により複数のミュージシャンのレコーディングやライブに参加している。定期的に仕事の斡旋がある一方で、[[ギャランティ]]についてはプロダクションによる仲介手数料が差し引かれたものがミュージシャンに渡されることになる。
 
かつて一方、フリーランスのスタジオ・ミュージシャンギャランティの満額を手にすることが出来る一方、基本的には独力で仕事を探すことになるが、日本スタジオミュージシャン連盟 (SMA of JAPAN) のようにスタジオ・ミュージシャンと[[音楽プロデューサー]]・レーベルとの間を取り持つ会員制の斡旋組織も存在する。また、SMC(スタジオ・ミュージシャンス・クラブ)という、スタジオミュージシャンのランクのスケーリングや著作権関係の権利を主張するための任意団体があった。現在ではを母体に、[[特定非営利活動法人|NPO]]法人[[RMAJ]]レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン)という法人になって (RMAJ) 」を結成したものもいる。理事長はヴァイオリニストの[[篠崎正嗣]]。
== 日本のスタジオミュージシャン ==
かつてはSMC(スタジオ・ミュージシャンス・クラブ)という、スタジオミュージシャンのランクのスケーリングや著作権関係の権利を主張するための団体があった。現在では、[[NPO]]法人[[RMAJ]](レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン)という法人になっている。理事長はヴァイオリニストの[[篠崎正嗣]]。
 
== 関連項目 ==
* [[バックバンド]]
* [[音楽家]]
* [[ミュージシャン一覧]]
* [[音楽プロデューサー]]
* [[編曲家]]
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==
* [http://www.webmusic.co.jp/pub/index.html 日本スタジオミュージシャン連盟]
* [http://www.rmaj.or.jp/ NPO法人RMAJ]
 
{{DEFAULTSORT:すたしおみゆうししやん}}