「カイサリア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 変更: el:Καισάρεια η παράλιος
8行目:
 
== 海辺のカイサリア ==
'''海辺のカイサリア'''([[ギリシア語]] : Παράλιος Καισάρεια, [[ラテン語]] : Caesarea Maritima, [[ヘブライ語]] : Qisariyyah)קיסריה (Qisariyyah))は'''カイサリア・パレスティナ'''(ギリシア語 : Καισάρεια της Παλαιστίνης, ラテン語 : Caesarea Palaestina)とも呼ばれた都市で、[[ヘロデ大王]]が[[紀元前25年]]ごろから[[パレスチナ|パレスティナ]]の[[テルアビブ]]の近くに建設した。
 
もともと存在した「ストラトンの塔」(ラテン語 : Turris Stratonis)という小要塞をもとに大増築し、都市とそれに付随する人工港湾まで建築した。[[紀元前13年]]には市民が入植し、パレスティナではもともと良港が少なかったため、カイサリアは重宝され、[[ユダヤ人]]や[[ギリシャ人]]など多民族の混住地となった。[[ローマ帝国]]もカイサリアの海上交通の利便さに目をつけてここを[[ユダヤ属州]]の首都とし、ローマ総督と軍隊の駐屯地とした。カイサリアは栄え、[[新約聖書]]の『[[使徒行伝]]』にも登場する。最初の[[異邦人]][[キリスト教徒]]はこのカイサリアで誕生したのである。