「大国主の神話」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
33行目:
 
比較神話:八十神の迫害および根の国訪問の説話は[[課題婚]]型と呼ばれる神話の形式で、世界各地にみられる。オオナムヂが死んで母親の力によって蘇生するという話は[[フィンランド]]の叙事詩『[[カレワラ]]』と非常に酷似しているとの指摘がある。これらの話を成人[[通過儀礼]]を表すものとする説もある<ref>戸部民夫 『日本神話』 79頁。</ref>。
[[鳥取県]][[西伯郡]][[南部町]]にある[[赤猪岩神社]]では、転がり落とされてオオナムヂを焼き潰したとされる大岩を祀る[[赤猪岩神社]]祀ってある。
 
カミムスビが遣わしたキサガイヒメは[[アカガイ|赤貝]]、ウムギヒメは[[ハマグリ|蛤]]であり、赤貝の殻の粉を蛤汁で溶いて火傷に塗布したと考えられている<ref>富士川游「史談-日本医史:大穴牟遲神」『中外医事新報』1915年、835号、p46-47</ref>。これは後の石灰乳(''Linimentum Calcis'')に通じるものがあり、火傷に対し妥当な治療法であったと考えられている<ref>伊沢凡人ら「中国医学の生薬療法と混同されやすいわが国・固有の生薬療法-和法」『保健の科学』2001年、43巻、8号、p595-596</ref>。