削除された内容 追加された内容
KamikazeBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: sk:Rovnosť (matematika)
編集の要約なし
21行目:
が成り立つ、という形に述べることもある。これは[[命題関数]] ''P''(''x'') において自由変数 ''x'' が複数回現れるとき、命題 ''P''(''a'') に現れる ''a'' の一部をそれと等しいもので置き換えてもよいことを含意している。なんとなれば、全ての ''i'' について ''a''<sub>''i''</sub> = ''a'' で、いくつかの ''j'' について ''b''<sub>''j''</sub> = ''b'' かつそれ以外の ''j'' について ''b''<sub>''j''</sub> = ''a'' と置いてみるとよい。
 
等式には[[恒等式]]と[[方程式]]の二つがある、とよく言われるが、これは等式の分類ではない。「この等式は恒等式か方程式か」という問いはナンセンスである。恒等式である等式を方程式とみると、解は全ての数となるのに対し、恒等式でない等式を方程式とみると、解は全ての数にはならない、というだけのことである。
等式は、[[恒等式]]と[[方程式]]の二つがある。
 
== 算術 ==