「西置賜行政組合」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
NFDFC (会話 | 投稿記録)
大規模なスタイル修正
4行目:
|設置日 = [[1987年]](昭和62年)[[7月1日]]
|廃止日 =
|管轄区域 = [[長井市]]・[[白鷹町]]・[[飯豊町]]・[[小国町 (山形県)|小国町]]
|管轄面積 = 1439.58km258km<sup>2</sup>
|職員定数 = 110人
|消防署数 = 1
19行目:
 
 
'''西置賜行政組合'''(にしおきたまぎょうせいくみあい)は、[[山形県]]の[[長井市]]・[[白鷹町]]・[[飯豊町]]・[[小国町 (山形県)|小国町]]の1市3町で構成する[[一部事務組合]]。
 
[[1987年]](昭和62年)[[7月1日]]付けで、旧・西置賜伝染病院組合、旧・長井市外三町共立養護老人ホーム組合及び旧・西置賜広域消防事務組合の一部事務組合を解散し、統合された一部事務組合として設立したものである。
28行目:
 
== 沿革 ==
*[[1972年]](昭和47年)[[4月]] - 13町(長井市、小国町、白鷹町、飯豊町)で西置賜広域消防事務組合設立 職員数5959名([[長井市]]継続職員3232名、新規採用職員2727名)装備は[[日本の消防車#消防ポンプ自動車・水槽付消防ポンプ自動車|ポンプ車]]2台、[[日本の救急車#|救急車]]1台、[[日本の消防車#指揮車(指令車)|指令車]]1台、[[日本の消防車#工作支援車等|広報車]]1台、その他消防資機材は無償譲渡により業務開始 条例定数9898
*[[1972年]](昭和47年)[[8月]] - 消防署白鷹分署を開設
*[[1973年]](昭和48年)[[12月]] - 消防署飯豊分署を開設
*[[1974年]](昭和49年)[[11月]] - 消防署小国分署を開設
*[[1982年]](昭和57年)[[6月]] - 消防本部、消防署庁舎を移転する。
*[[1987年]](昭和62年)[[6月30日]] - 西置賜広域消防事務組合解散
*[[1987年]](昭和62年)[[7月1日]] - 西置賜行政組合設立 旧・西置賜伝染病院組合、旧・長井市外三町共立養護老人ホーム組合及び旧・西置賜広域消防事務組合の一部事務組合を解散し、統合された一部事務組合として設立する。
*[[1991年]](平成3年)[[11月]] - 消防署に[[化学消防車]]を配備
*[[1994年]](平成6年)[[5月]] - 消防署に[[救助工作車]]を配備
*[[1996年]](平成8年)[[3月]] - 消防署に[[日本の救急車|高規格救急車]]を配備 救急業務高度化運用開始
*[[1999年]](平成11年)[[6月]] - 西置賜防災センター・西置賜行政組合消防庁舎 完成・移転
*[[2004年]](平成16年)[[10月]] - [[緊急消防援助隊]]が[[新潟県中越地震]]に出動する。
*[[2008年]](平成20年)[[6月]] - [[緊急消防援助隊]]が[[岩手・宮城内陸地震]]に出動する。
*[[2008年]](平成20年)[[11月]] - 消防署小国分署を移転する。
*[[2011年]](平成23年)[[3月]] - [[緊急消防援助隊]]が[[東日本大震災]]に出動する。
 
== 組合管理・議会 ==
*管理者(長井市長)
*副管理者(白鷹町長、飯豊町長、小国町長)
*監査委員(2(2名)
*会計管理者(長井市会計管理者)
*議長
*副議長
*議員(定数13人13名:長井市4人4名、白鷹・飯豊・小国町各3人3名
 
== 消防組織 ==
76行目:
== 主力機械 ==
2011年4月1日現在
*水槽付消防ポンプ自動車:5(非常用1台含む)
*化学消防自動車:1
*高規格救急自動車:5(非常用1台含む)
*救急自動車:1
*救助工作車:1(23:1(平成23年度更新予定)
*指揮車:1
*防災車:1
86行目:
*その他:9
 
== 消防署 ==
{| border="1" cellpadding="10"
|-align=center
99行目:
 
== 参考文献 ==
消防年報 平成2222年版(平成23(2011年刊行)
 
== 外部リンク ==
114行目:
[[Category:白鷹町]]
[[Category:飯豊町]]
[[Category:小国町 (山形県)|小国町]]