「炭素繊維」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
加筆
m 微調整、stubテンプレ除去
8行目:
1959年、[[ユニオン・カーバイド]]の子会社[[ナショナル・カーボン]]が[[レーヨン]]から[[黒鉛]]にする世界初の炭素繊維を発明した。現在、このレーヨン系は廃れている<ref>志村幸雄『誰が本当の発明者か』講談社。</ref>。
 
1961年、通商産業省工業技術院大阪工業試験所(現[[産業技術総合研究所]])の[[進藤昭男]]博士によりPAN系炭素繊維が発明される。<ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/pdf/23th_seminar_PAN.pdf 立林 康巨「PAN系炭素繊維の現状と将来」炭素繊維協会第23回複合材料セミナー資料(PDFファイル)]、2010年6月29日掲載、2011年10月17日閲覧。</ref><ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/jigyo/rekisi.pdf 「PAN系各社の炭素繊維開発の歴史」(PDFファイル)]、炭素繊維協会、2010年6月29日掲載、2011年10月18日閲覧。</ref><ref group="注釈">特許出願(特願昭34-028287号、特公昭37-4405004405号)は1959年9月にさかのぼるが、論文により公知となった1961年が発明年として紹介されることが多い。</ref>
 
1963年、[[群馬大学]]の大谷杉郎によりピッチ系炭素繊維が発明される。<ref name="協会24ピッチ">[http://www.carbonfiber.gr.jp/pdf/24th_seminar_Pitch.pdf 深川 敏弘「ピッチ系炭素繊維の現状と将来」(PDFファイル)]、炭素繊維協会第24回複合材料セミナー資料、2011年8月21日掲載、2011年10月18日閲覧。</ref>
23行目:
トウは、そのフィラメントの本数の多寡により区分されており、24,000本以下で'''レギュラートウ'''あるいは'''スモールトウ'''、40,000本以上で'''ラージトウ'''と呼ばれる。レギュラートウは低密度、高比強度、高比弾性率で航空機や人工衛星の材料や、ゴルフ用シャフト、釣り竿、テニスラケットといったスポーツ・レジャー用途で多く使われている。一方のラージトウは、レギュラートウに比較的して安価なため、風車や自動車などの材料など産業用として主に利用されている。
 
PAN系炭素繊維の2010年の全世界生産量は、レギュラートウが55,300トン、ラージトウが14,800トンで合計70,100トンと推計されている。
<ref name="IADF">[http://www.iadf.or.jp/8361/LIBRARY/MEDIA/H19_dokojyoho/H19-2.pdf 「航空機材料としての炭素繊維適用の動向について」(PDFファイル)]、(財)航空機国際共同開発基金、航空機等に関する解説概要、2007年度掲載、2011年10月18日閲覧。</ref><ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/faq/faq.html FAQ]、炭素繊維協会、2011年10月18日閲覧。</ref><ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/pdf/24th_seminar_PAN.pdf 河村 雅彦「PAN系炭素繊維の現状と将来」(PDFファイル)] 、炭素繊維協会第24回複合材料セミナー資料、2011年8月21日掲載、2011年10月18日閲覧。</ref>
<ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/faq/faq.html FAQ]、炭素繊維協会、2011年10月18日閲覧。</ref>
<ref>[http://www.carbonfiber.gr.jp/pdf/24th_seminar_PAN.pdf 河村 雅彦「PAN系炭素繊維の現状と将来」(PDFファイル)] 、炭素繊維協会第24回複合材料セミナー資料、2011年8月21日掲載、2011年10月18日閲覧。</ref>
 
=== PAN系炭素繊維の製造方法 ===
PAN系炭素繊維は以下の工程で連続的に製造される。<ref name="三菱化学"/><ref name="IADF"/><ref name="東邦テナックス">[http://www.tohotenax.com/tenax/jp/products/pro_carbon02.php 東邦テナックス、炭素繊維事業「炭素繊維とは」]、2011年10月17日閲覧。</ref><ref name="IADF"/>
# PAN繊維合成
#:[[アクリロニトリル]]からポリアクリロニトリル繊維(PAN繊維)を重合する。
79 ⟶ 77行目:
{{炭素の同素体}}
{{DEFAULTSORT:たんそせんい}}
{{Tech-stub}}
{{Link FA|hu}}