「幕の内弁当」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ShikiH (会話 | 投稿記録)
特定の企業の幕の内弁当を論評し始めると他社のものも書かねばならず、きりがないのでご遠慮下さい。
編集の要約なし
2行目:
'''幕の内弁当'''(まくのうちべんとう)とは、白[[飯]]と数種類の[[副食]](おかず)からなる[[弁当]]である。この言葉は長い歴史を持っているため、細かな定義や特徴については諸説ある。
 
== 歴史 ==
弁当そのものの歴史は古いが、外出時の食事として持参するものと定義するならば、その起源はわからない。記録上は、日本では遅くとも[[5世紀]]頃にはそういった習慣があったとされている。白飯と副食という組み合わせの弁当についても、その起源は不明である。
 
白飯と副食とを組合わせ、単なるおにぎりなどと比べると手のこんだ弁当が「幕の内弁当」と呼ばれるようになったのは、江戸時代後期である<ref>日本国語大辞典(小学館)があげている最古の例は{{和暦/sandbox|1796}}。</ref>。
 
この頃、料亭などの原型が成立し弁当を製造販売するようになった。弁当は[[芝居]]の観客にも向けられ、[[芝居茶屋]]と呼ばれる観客を接待する店舗にも提供された。弁当は、芝居の[[幕間]](まくあい)・幕の内に観客が食べるものなので、いつしか「幕の内弁当」と呼ばれるようになったとされる。これ以外にも、「幕の内側で役者が食べるから」「相撲取りの小結が幕の内力士であることから"小さなおむすび"の入っている弁当を幕の内弁当と呼ぶようになった」などの説もある。[[相撲]]の観客に対しても[[相撲茶屋]]が同様の弁当を供し、そこから幕内力士のように相撲の世界にも幕の内という言葉が持ち込まれたという説もあるが、異論もある。容器は、現在のものに類似した使い捨てのできる[[経木]]の[[折詰]]もあったが、[[重箱]]などで供されることが多かった<ref>守貞漫稿(1837年({{和暦/sandbox|1837}})によれば、「中飯 江戸は幕の内と号けて円扁平の握り飯十顆を僅に焼之也。添之に焼鶏卵蒲鉾こんにゃく焼豆腐干瓢以上是を六寸重箱に納れ人数に応じ観席に持運ぶを従来の例とす」</ref>。
 
[[明治]]以降になってからは、幕の内弁当は[[駅弁]]の様式のひとつとして広まった。駅弁は容器の回収ができないことから、使い捨ての経木の折詰に盛る方法が広まった。ただし、幕の内弁当が弁当の典型的・代表的な存在であったことから、必ずしも「幕の内弁当」で呼ばれるとは限らず、単に「弁当」「御弁当」などと呼ばれることも多かった。駅弁は、20世紀末期から地方色が強いもの、特定の食材を重視したものなどへの傾斜を深めたが、幕の内も依然根強い人気がある。[[コンビニエンスストア]]などでも多様な弁当が売られるようになったが、その中でも幕の内弁当は一定の勢力を維持している。幕の内弁当は、弁当界の本流である。
 
== おおまかな定義 ==
ご飯は、一般に白飯である。炊き込みご飯・まぜご飯などを使ったものを幕の内弁当に分類するかどうかについては説が分かれる。ご飯は、俵型のおにぎりが並べて詰められ[[ゴマ|胡麻]](主に黒胡麻)を散らし、[[梅干]]を載せたものが本来の幕の内とされる。これは[[握り飯]]の名残であるといわれている。ただし現在では、実際に個別のおにぎりが詰められている場合は少なく、型押しをして俵型に見せていることが多い。その他、白飯の上に[[黒胡麻]]や[[海苔]]や[[佃煮]]などを散らしたものもある。
 
17行目:
 
ごはんとおかずを組み合わせた類似の弁当として、他に[[松花堂弁当]]がある。松花堂弁当は昭和初期に開発された最近の様式の弁当である。幕の内弁当が[[本膳料理]]の流れを汲むものであるのに対し松花堂弁当は[[懐石料理]](茶料理)の流れを汲むものであって、系譜は大きく異なる。もっとも、近年では単に十字の仕切りを入れた幕の内弁当に「松花堂弁当」の名をつけるなどの混同もみられる。
 
<!-- == 現在の市販品 ==
[[ほっともっと]]の幕の内弁当は、[[おかず]]の種類が豊富という点では従来のものと類似しているが、揚げ物ばかりで胃にやさしくなく、年配の人には食べ辛い仕上がりになっている。他方、若い者にとっては、同じほっともっとの「デラックス弁当」が同価格帯であり、種類も豊富で、かつエネルギー量が多いので、幕の内弁当はそれに比して考えると、必ずしも栄養補給に適切ではないと考えられるので、「デラックス弁当」や、さらに低価格の[[のり弁当]]に比べても売れ行きは低調ぎみである。<br />
ただし、価格は470円と、おかずの種類の多さに比して考えると、リーズナブルだと言える。*********特定の企業の幕の内弁当を論評し始めると他社のものも書かねばならず、きりがないのでご遠慮下さい。現在の市販品に共通するような事象を書いてください。 -->
 
==脚注==
{{Reflist}}