「チョリソ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Xapones (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Xapones (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
3行目:
'''チョリソ''' ('''Chorizo''') は[[スペイン]]発祥の[[豚肉]]の[[腸詰]]の[[ソーセージ]]である。日本では'''チョリソー'''、'''チョリーゾ'''とも発音され、豚の[[挽肉]]と[[香辛料|スパイス]]から作られる。
 
細かく刻んだ豚肉に[[塩]]を混ぜ、[[ニンニク]]や[[パプリカ]]などの[[香辛料]]を加えて[[腸]]に詰め、干して作る。一般のソーセージとの違いは、肉を挽かない点にある。また、パプリカをたっぷり使うため、赤い色をしていることが多い。
たいていは豚肉が用いられるが、稀に[[牛肉]]・[[鶏肉]]・[[羊肉]]で作られることもある。
 
12行目:
日本ではチョリソの商品名で市販されているソーセージも、単に辛く味付けしたウィンナー・ソーセージである事が多い。これはあくまで辛いウインナーであって、チョリソとは全く異なる。
 
チョリソは、そのまま焼いて食べたり、スライスしてボカディージョ([[:es:Bocadillo (pan)|Bocadillo]])の具にしたり、[[酒]]などの[[おつまみ]](タパ)とたりてそのまま食ことも多いが、小さいものやチョリソ・クリオージョなどは焼いたり、また上記のように様々な料理の具材としても用いられる。具材として用いる際には、腸詰めの形をそのまま使うのではなく、細かく切ったり中身を取り出してほぐして使うこともしばしば行なわれる。[[レンズマメ]]や[[ヒヨコマメ]]などの[[豆|豆類]]と一緒に煮込んで煮込み料理のガルバンサーダ([[:es:Garbanzada|Garbanzada]])、コシド([[:es:Cocido|Cocido]])や、ファバーダ([[:es:Fabada|Fabada]])、ポタヘ([[:es:Potaje|Potaje]])などの具材使用たり、カルド([[:es:Caldo|Caldo]])などのスープにおいしい入れられる
 
スペインでは[[イベリコ豚]]で作ったチョリソが本物であり高級品であるとされている。
 
== 関連項目 ==