削除された内容 追加された内容
MystBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ar:أفردوبويز
編集の要約なし
3行目:
通常使われるのは常衡であり、他の2つ([[トロイ衡]]・[[薬衡]])は特定の分野でしか用いられない。「常衡」という日本語の名称は、常用される質量単位([[度量衡|衡]])という意味である。英語の''avoirdupois''は、[[古フランス語]]の''aveir de peis''(英語で直訳すれば"goods of weight"の意)に由来するもので、量り売りされる物は常衡によって計量されていたことによる。
 
常衡の全ての単位は[[ポンド (質量)|ポンド]]を基準してその分量または倍量単位となっている。多くの英語圏オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、イギリス、アメリカ6カ、1958年に国際協定を締結し、1959年7月1日以降、1ポンドを(近似値ではなく)正確に0.453 592 37[[キログラム]]と定めているた[http://physics.nist.gov/Pubs/SP447/app5.pdf]
 
元々、フランスで使用されていたころの常衡の単位は以下のようになっていた。