「北白川宮永久王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
23行目:
}}
 
'''北白川宮永久王'''(きたしらかわのみや ながひさおう、[[{{和暦|1910年]](明治43年)}}[[2月19日]] - [[{{和暦|1940年]](昭和15年)}}[[9月4日]])は、日本の[[皇族]]。[[陸軍]][[将校]]。[[貴族院議員]]。[[陸軍大将]][[北白川宮能久親王]]の王子[[北白川宮成久王]]の第1王子。[[階級]]は[[少佐|陸軍少佐]](薨後特進)。[[勲等]]は[[勲一等旭日桐花大綬章]]、[[大勲位菊花大綬章]]。
 
母は[[明治天皇]]の第七皇女[[成久王妃房子内親王|房子内親王]]。妃は[[徳川義恕]][[男爵]]の次女[[北白川祥子|祥子]]。[[陸軍大尉]]・[[参謀]]として蒙疆方面へ出征していたが、作戦任務中に戦死した。
 
== 生涯 ==
[[{{和暦|1923年]](大正12年)}}、父成久王の事故死により[[北白川宮]]家を継ぐ。
 
[[{{和暦|1924年]](大正13年)}}[[東京陸軍幼年学校]]の入校後、[[陸軍士官学校予科]]、[[陸軍士官学校 (日本)|同本科]](43期)を経て、砲兵科将校として[[{{和暦|1934年]](昭和9年)}}、[[陸軍砲工学校]]高等科を卒業する。
 
その後も[[陸軍野戦砲兵学校]]で乙種学生として教育訓練に当り、[[{{和暦|1939年]](昭和14年)}}には[[陸軍大学校]]を卒業(52期)。卒業後初めて赴任した蒙彊方面の[[駐蒙軍]]で参謀として任務に当ったが、{{15年暦|1940}}9月4日午前11時過ぎ、[[張家口]]での演習中、不時着して来た戦闘機の右翼の先端に接触、右足膝下切断、左足骨折、頭部に裂傷という状態で病院に運ばれたが、同日午後七時過ぎに薨去した。享年31。
 
翌日[[9月5日]]午後1時には死亡が発表されたが、具体的な地名・死亡の状況は軍事機密として伏せられていた。しかし、翌日の新聞では午前11時20分負傷、午後7時21分薨去と詳細が報じられた。尚、王の死は純然たる事故死であったが、名誉の戦死と発表された。
 
=== 年表 ===
[[Image:Kitasirakawa-no-miya Nagahisa1935-1.jpg|thumb|250px|1935年([[昭和]]10年)4月26日、[[北白川祥子|徳川祥子]]との結婚式]]
* [[{{和暦|1910年]](明治43年}}2月19日 - 誕生
* [[{{和暦|1924年]](大正13年}}4月 - 東京陸軍幼年学校入校
* [[1927年]](昭{{2年暦|1927}}4月 - 陸軍士官学校予科入校
* [[1929年]](昭{{4年暦|1929}}3月 - 陸軍士官学校予科卒業
* [[1930年]](昭{{5年暦|1930}}2月 - 貴族院議員(皇族議員)
* [[1931年]](昭{{6年暦|1931}}7月 - 陸軍士官学校本科卒業(43期)
* [[1931年]](昭{{6年暦|1931}}10月 - 陸軍砲兵少尉・近衛野砲兵連隊附
* [[1931年]](昭{{6年暦|1931}}10月26日 - 勲一等旭日桐花大綬章
* [[1932年]](昭{{7年暦|1932}}12月 - 陸軍砲工学校入校
* [[1934年]](昭{{9年暦|1934}}3月 - 陸軍砲兵中尉
* [[1934年]](昭{{9年暦|1934}}11月 - 陸軍砲工学校高等科卒業
* [[1935年]](昭{{10年暦|1935}}4月26日 - 徳川祥子と成婚
* [[1936年]](昭{{11年暦|1936}}2月 - 陸軍野戦砲兵学校乙種学生入校
* [[1936年]](昭{{11年暦|1936}}6月 - 陸軍野戦砲兵学校乙種学生卒業
* [[1937年]](昭{{12年暦|1937}}3月 - 陸軍砲兵大尉・近衛野砲兵連隊中隊長
* [[1937年]](昭{{12年暦|1937}}5月2日 - 道久王誕生
* [[1939年]](昭{{14年暦|1939}}11月 - 陸軍大学校卒業(52期)
* [[1940年]](昭{{15年暦|1940}}3月 - 駐蒙軍参謀部附
* [[1940年]](昭{{15年暦|1940}}6月 - 駐蒙軍参謀
* [[1940年]](昭{{15年暦|1940}}9月4日 - 張家口で演習中に事故死。陸軍砲兵少佐・[[大勲位菊花大綬章]]
* [[1959年]](昭{{34年暦|1959}}10月4日 - 靖国神社に合祀
 
== 血縁 ==
彼には妃祥子との間に[[北白川道久|道久王]]と[[肇子女王]]がおり、道久王は父永久王の没後北白川宮を継承するも、[[1947年]](昭{{22年)暦|1947}}に皇籍離脱、その後[[伊勢神宮]]大宮司に就任。肇子女王は旧[[公爵]]の島津忠広([[島津忠承]]長男)に嫁す。
 
北白川宮家は初代[[北白川宮智成親王|智成親王]]が僅か17歳で薨去し、2代[[北白川宮能久親王|能久親王]]は台湾で戦病死、3代[[北白川宮成久王|成久王]]は自動車事故で薨去するなど不幸続きであった事から、'''悲劇の宮家'''などとも呼ばれる。
67行目:
* 父母:[[北白川宮成久王]] - [[成久王妃房子内親王|房子内親王]]
* 兄弟:[[北白川宮永久王|永久王]] - [[立花美年子|美年子女王]] - [[東園佐和子|佐和子女王]] - [[徳川多恵子|多恵子女王]]
* 妻:[[北白川祥子|徳川祥子]](とくがわ さちこ、[[{{和暦|1916年]]}} - 、男爵[[徳川義恕]]次女)
* 子:
** 第1王子:[[北白川道久|道久王]](みちひさおう、[[{{和暦|1937年]]}} - )
** ''第1王女'':[[肇子女王]](はつこじょおう、[[{{和暦|1939年]]}} - 、公爵[[島津忠廣]]夫人)
 
== 関連書籍 ==
* 『北白川宮永久王殿下』、[[中島武]]、[[清水書房]]、[[1942年|昭{{17年]]暦|1942}}
 
== 追悼歌 ==
* 『[http://www.k5.dion.ne.jp/~saturn/gun_5.html 嗚呼北白川宮殿下]』、[[二荒芳徳]](永久王の大叔父にあたる、伯爵)作詞、[[古関裕而]]作曲、[[伊藤武雄]](傷痍軍人)・[[二葉あき子]]歌、{{16年暦|1941}}9月5日発表。
 
== 外部リンク ==
* [http://blogs.yahoo.co.jp/mononofu_hayate/23549999.html 北白川宮 永久王殿下 佩刀]
* [http://miyake.yaekumo.com/Kitashirakawa.html 北白川宮家御家族の写真アルバム]
 
{{北白川宮}}