削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
[[青木勝]]とは幼稚園の頃からの幼馴染兼親友兼悪友で、不良時代、青木と共に因縁を吹っ掛けた[[鷹村守]]にボクシングでのされたことをきっかけに見返してやろうと、鷹村のいる鴨川ジムに入門。そこで練習を続けていくうち、ボクシングによって徐々に己が強くなっていく楽しさに目覚める。デビュー戦初勝利後は改心し、それ以降は青木と共に鷹村と和解し3人でつるむようになる。青木とまとめて「青木村」と呼ばれることもある。相方の青木と違い、世渡りの上手いタイプで、鷹村の理不尽な要求を紙一重でかわすことが多い。「長いものには巻かれろ」と自分に被害が及ばないように多数派意見に迎合する時が多く「コウモリ野郎」と揶揄されることも。
 
ボクサーとしては特に優れた資質を持っているわけではないが、冷静に相手を見極めるスマートな頭脳とボクシング眼を持つアウトボクサー。鴨川ジム屈指のクレバーファイターとの評価があり、宮田の父親に「7位にランクされているのが不思議なくらい」と評されるほどだが<ref>森川ジョージ「コウモリ男の憂鬱」『はじめの一歩 31』講談社、1996年1月17日、ISBN 4-06-312219-0、73頁。</ref>、日本ランキングだけ見れば青木と同格(ただ、勝率やKO率は青木より木村の方が若干上)。知的なボクシングスタイルにもその影響は見られる。体格はライト級が適正だが、同じ階級にいる青木の為に自ら減量が必要なJr.ライト級を選択した。
 
当時の日本王者・[[間柴了]]を相手にタイトルマッチに挑戦。ペットの[[アロワナ]]「れーコ」がエサを捕る場面をヒントに開発したドラゴンフィッシュ・ブローを駆使して追い詰めるがあと一歩が及ばず、倒れずにファイティングポーズをとったまま気を失って敗戦。脇役同士の試合、かつ敗戦でありながら、この試合は未だにベストバウトの上位常連になるほど人気が高く、[[OVA]]にもなった。試合後に記者達の前で引退宣言をするが、ボクシングを忘れられず、周囲の引き止めもあってリングネームを木村「タツヤ」に改名してカムバックする。
23行目:
: 低い体勢に加え左ボディーブローを連打し相手の意識を下に向かせたところを、その体勢のまま相手の視角外から右のオーバーハンド・ブローを放つ高速コンビネーション。相手の意識外から襲うパンチのため、上手く決めれば対戦相手は何を貰ったのかすら理解できずに沈んでしまう。
: フィニッシュブローである右の威力は絶大だが、前段階である相手の意識を下に向かわせることが大事な技であり、単体ではまず当たらない。復帰戦ではKOを再現しようとし、フィニッシュブローばかりを繰り出し続けた結果全て避けられてしまい、辛うじて判定勝ちはしたものの大苦戦を強いられてしまった。
: 名前の由来はアロワナの中国名・龍魚の英語読みから<ref>森川ジョージ「帰ってきた逃亡者」『はじめの一歩 31』152頁。</ref>
 
== OVAでの主演 ==
『[[はじめの一歩|はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行]]』では本来の主役である[[幕之内一歩]]を差し置いて木村役の藤原啓治がキャスト紹介では最初にクレジットされている。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
{{はじめの一歩}}