削除された内容 追加された内容
セクション分割、重複記述の除去
編集の要約なし
1行目:
'''下毛野 根麻呂'''(しもつけぬ の ねまろ)
 
『[[続日本紀]]』には「下毛野朝臣根麻呂」という人物の記述が見られる。また、同書には下毛野公の賜姓を受けた「吉弥侯根麻呂」という人物の記述も見られる。後者もこの賜姓を受けた後は「下毛野公根麻呂」となったと推定される。[[カバネ|姓]]が異なるこの両者が同一人物なのか、別人物なのかは続日本紀の記録からは不明である。当寺の姓は天皇の決裁により賜ったものであるから、同一人物とする場合、公姓の根麻呂がこの後さらに天皇から下毛野朝臣を賜姓されたことになる。
以下の2名が『[[続日本紀]]』に登場するが、公姓の下毛野根麻呂が朝臣姓に改姓した同一人物か、あるいは朝臣姓の人物は下毛野氏の[[宗家]](下毛野朝臣。[[八色の姓]]において朝臣姓を賜与)出身で公姓の人物とは別かはっきりしない。
 
#[[称徳天皇|称徳]]朝の公姓の人物
続日本紀における「下毛野朝臣根麻呂」と「吉弥侯根麻呂」の記述は以下のとおり。
#[[光仁天皇|光仁]]朝の朝臣姓の人物
 
# '''吉弥侯根麻呂'''(きみこ の ねまろ) : [[称徳天皇|称徳]]朝の人物 - 続日本紀には、[[越前国]][[足羽郡]]の人「吉弥侯根麻呂」が[[毛野氏|下毛野公]]の賜姓を受けたと書かれている。
#* [[765年]]([[天平神護]]元年)
#** [[2月2日 (旧暦)|2月2日]] - 従四位下の[[弓削浄人|弓削御浄朝臣浄人]]に従四位上を、正六位上の吉弥侯根麻呂に外従五位下を授けた<ref name = shokunihongi-0765-0202>[[続日本紀]] 天平神護元年 2月2日の条</ref>。
#** [[3月16日 (旧暦)|3月16日]] - 従六位下[[多犬養|多朝臣犬養]]に従五位下を授けた。[[尾張国|尾張]]、[[三河国|三河]]、[[播磨国|播磨]]、[[石見国|石見]]、[[紀伊国|紀伊]]、[[阿波国|阿波]]等で飢饉があったのでこれを助けた。[[越前国]][[足羽郡]]の人で従五位下の[[益田縄手]]に[[益田氏|益田連]]を、外従五位下の吉弥侯根麻呂ら4人に下毛野公を、外従五位下の[[葛木氏|葛木毘登大床]]ら7人に葛木宿祢を、それぞれ賜姓した<ref name = shokunihongi-0765-0316>続日本紀 天平神護元年 3月16日の条</ref>。
# '''下毛野朝臣根麻呂'''(しもつけ の あそみ ねまろ) : [[光仁天皇|光仁]]朝の人物 - 続日本紀には、下毛野朝臣根麻呂が出羽介、その後下野介に任官された旨が書かれている。
#* [[774年]]([[宝亀]]5年)
#** [[3月5日 (旧暦)|3月5日]] - (前略)従五位下[[百済王武鏡]]を出羽守、外従五位下の下毛野朝臣根麻呂を介と為した(後略)<ref name = shokunihongi-0774-0305>続日本紀 宝亀5年 3月5日の条</ref>。
#** [[4月24日 (旧暦)|4月24日]] - 従五位下[[相模伊波|相模宿祢伊波]]を尾張守、従五位下[[石川豊麻呂|石川朝臣豊麻呂]]を美濃介、外従五位下の下毛野朝臣根麻呂を下野介、従五位下[[宍人継麻呂|宍人朝臣継麻呂]]を若狭守、[[従三位]][[藤原蔵下麻呂|藤原朝臣蔵下麻呂]]を[[大宰帥]]と為した<ref name = shokunihongi-0774-0424>続日本紀 宝亀5年 4月24日の条</ref>。
 
== 下毛野 根麻呂 (公姓) ==
'''下毛野 根麻呂'''(しもつけぬ の ねまろ、[[神亀]]4年([[727年]]) - [[延暦]]18年[[9月11日 (旧暦)|9月11日]]([[799年]][[10月14日]]))は、[[奈良時代]]の[[貴族]]。[[氏]]は吉弥侯<ref group = "注釈">『[[続日本紀]]』天平神護元年3月16日条の賜姓記事に、[[カバネ|姓]]に関する表記が無く、無姓であったと考えられる。</ref>のち[[カバネ|姓]]を賜り下毛野公。系譜は明らかでないが、[[芳賀郡]][[郡司|擬大領]]・吉弥侯豊麻呂の子とする系図がある<ref>中田憲信『皇胤志』</ref>。[[官位]]は[[外位|外]][[従五位|従五位下]]・芳賀郡少領。
 
[[天平神護]]元年([[765年]])2月に[[正六位|正六位上]]から外従五位下に昇叙され<ref>『続日本紀』天平神護元年2月2日条< name = shokunihongi-0765-0202/ref>、同年3月に根麻呂ら一族4名が下毛野公の姓を賜与される<ref>『続日本紀』天平神護元年3月16日条< name = shokunihongi-0765-0316/ref>。
 
=== 系譜 ===
20 ⟶ 29行目:
 
== 下毛野 根麻呂 (朝臣姓) ==
'''下毛野 根麻呂'''(しもつけぬ の ねまろ、生没年不詳)は、奈良時代の貴族。[[カバネ|]][[朝臣]]。官位は外従五位下・[[下野国|下野]]介。
 
[[宝亀]]5年([[774年]])3月[[出羽国|出羽]][[国司|介]]に任ぜられ<ref>『続日本紀』宝亀5年3月5日条< name = shokunihongi-0774-0305/ref>、4月には下野介に転任している(当時の[[位階]]は外従五位下)<ref>『続日本紀』宝亀5年4月24日条< name = shokunihongi-0774-0424/ref>。
 
== 出典 ==
[[宝亀]]5年([[774年]])3月[[出羽国|出羽]][[国司|介]]に任ぜられ<ref>『続日本紀』宝亀5年3月5日条</ref>、4月には下野介に転任している(当時の[[位階]]は外従五位下)<ref>『続日本紀』宝亀5年4月24日条</ref>。
<references/>
 
== 脚注 ==
<references group = "注釈"/>
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==