「エッチングパーツ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
:[[画像:Brass photoetch sheet.jpg|thumb|right|200px|[[ホワイトエンサインモデルズ]]の1/350[[ホーネット (CV-12)|ホーネット]]用の物]]
[[模型]]用部品としての'''エッチングパーツ'''は極薄の金属板に[[学処理硬化樹脂]]塗布た覆いをかけ、露光する事によっマスキングすることにより、不要な部分を薬液([[塩化第二鉄]]水溶液)によって溶かし、必要な形状の部品を作製したものをいう。なお、エッチングパーツとは和製英語で、英米ではフォトエッチ(''Photo etch'')という呼称が一般的である。
 
強度的な問題から、[[プラモデル|インジェクションキット]]よりも数段高い精密なパーツを提供できることで、[[ハイエンド]]ユーザーに人気がある。作製には通常のインジェクションキットとは異なる技量が必要になることや、キットその物に近い(場合によってはキットの価格の倍以上の物も存在する)高価な価格設定により気軽に扱えるものではなかったが、最近は低価格化と製作技法・道具の普及によって市販のプラモデルに付属するまでになっている。
 
そのプロセスの特性上、平面的な部品の生産には適しているが三次元的な立体的な形状の部品の製作には適さない。また比較的高価な為、別売りのオプションパーツとして供給される例が多い。
== 概要 ==
 
== 概要 ==
エッチングパーツは、主に薄くて形状の複雑な部分の再現に用いられる。例として、[[戦車]]の[[フェンダー (自動車)|フェンダー]]やライトガード、グリルメッシュ、[[航空機]]の計器パネルやアクセスパネル、[[自動車]]・[[バイク]]の[[ディスクブレーキ]]や[[エンブレム]]、等がある。計器パネルなどは塗装済みの製品も登場している。おそらくもっとも多量に使用するのはスケールが非常に小さい艦船模型であり、手すり、レーダー、窓枠、機銃、[[ラッタル]]、艦載機脚、プロペラ等など・・・非常に多くの部品をエッチングパーツに置き換えることがある。1/350、1/700という小スケールで、プラスチック成型では再現でききれない部分が非常に多いためである。
 
抜き落としの為に裏と表の両方からエッチングを施した両面エッチングや立体的な形状を再現するために数回に分けて感光樹脂の塗布、露光、エッチングを施す例もある。
 
[[画像:Shimakaze model.jpg|400px|thumb|[[タミヤ]]の[[ウォーターラインシリーズ|WL新シリーズ]]駆逐艦[[島風 (駆逐艦)|島風]]のエッチングパーツを使用した作例]]
21 ⟶ 24行目:
 
エッチングパーツの材質は、[[ステンレス]]、[[真鍮]]が代表的である。そのため普通のプラモデル用ニッパーでは切ることはできず(切ると刃こぼれを起こす)、専用のエッチング用ハサミや、カッターの腹で切るのが一般的。接着も[[瞬間接着剤]]や[[ハンダ付け]]が必要で、塗装前に錆防止や模型用塗料定着のためのメタルプライマーを塗布するなど、プラスチックとは違った気遣いが必要である。そのため、以前は値段とあいまってハイエンドユーザーのものであったが、近年値段の低下と使用技術の普及により一般化してきている。また、塗装済みのものが販売されるなど、メーカー側も一般化を進めようとしているようである。
 
 
なお、エッチングパーツは、方法上は版画のエッチング技法と一緒であるため、自作している人もいるが、こちらは、使用済みの薬品の処理の問題などがあるため、まだ一般的とはいえない。
 
== 製造法 ==
数種類があり、光硬化樹脂(感光樹脂)をマスキングに用いるフォトエッチングやレーザープリンターによるトナー画像を[[アイロン]]で転写する方法<ref>[http://yamimoarch.shikisokuzekuu.net/e-etch/WL-new-etch1.html オリジナルエッチングパーツ製作法]</ref><ref>[http://kita37.exblog.jp/1899392/ レーザープリンターでエッチング]</ref><ref>[http://zao.jp/airon/ アイロン道場]</ref>や金属板に直接[[インスタントレタリング]]等でマスキングする方法がある。
 
[[プリント基板]]の作成とほぼ同じプロセスが用いられる。素材は[[黄銅]]や[[洋白]]が用いられるが、圧延時の残留応力によりエッチングすると反る場合があるので一度加熱処理して[[焼鈍]]により残留応力を取り除く。その後、感光液を塗布する。その後、マスキングパターンを露光する。工業的には紫外線ランプを用いるが、太陽光や殺菌等でもかまわない。両面エッチングの場合は両面にずれないように注意して露光する。現像後、加熱処理してから塩化第二鉄水溶液でエッチングする。銅のエッチング時の化学反応は以下のとおりである。
 
32 ⟶ 36行目:
:<math>\rm FeCl_3 + CuCl \longrightarrow FeCl_2 + CuCl_2</math>
 
その後、マスキングパターンを除去する。廃液は中和用の処理剤を使用したり、電気分解する、処理業者に依頼するなどの手段で適切に処理する必要がある。
 
==関連項目==
* [[エッチング]]
* [[エアロベース]]
 
== 脚注 ==
<references />
 
 
 
[[Category:模型|えつちんくはつ]]