削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''浜本 隆志'''(はまもと たかし、[[1944年]] - )は、日本の[[ドイツ文学者]]。[[香川県]]生まれ。専門はドイツ文化論、比較文化論。[[関西大学]][[文学部]](二部入学、一部卒業年編入)卒業。1972年大学院文学研究科修士課程修了。関西医科大学専任講師を経て、関西大学助教授、ワイマル古典文学研究所および[[ジーゲン大学]]に留学。[[博士]](文学)。関西大学)。文学部長、現在、関西大学文学部教授。ドイツ文化に関する著書多数。
 
==主要著作==
7行目:
*『指輪の文化史』([[白水社]]、1999年/白水uブックス版、2004年)
*『ねむり姫の謎―糸つむぎ部屋の性愛史』([[講談社現代新書]]、1999年)
*『「ジプシ紋章が語るヨ」の伝説とメルヘンロッパ史』([[明石書店]]白水社、1998年/白水uブックス版、2003年)
*『紋章が語るヨーロッパ史』(白水社、2003年)
*『魔女とカルトのドイツ史』(講談社現代新書、2004年)
*『謎解き アクセサリーが消えた日本史』([[光文社新書]]、2004年)
*『モノが語るドイツ精神』([[新潮選書]] 2005年)
*『拷問と処刑の西洋史』(新潮選書、2007年)
*『「窓」の思想史:日本とヨーロッパの建築表象論』([[筑摩選書]]、2011年)
 
===共著===
*([[福岡四郎]]・[[新谷浩堆]])『基準ドイツ文法』(郁文堂、2000年)
*([[高橋憲]])『現代ドイツを知るための55章―変わるドイツ・変わらぬドイツ』(明石書店、2002年)
*『ドイツ語が織りなす社会と文化』(関西大学出版部、2005年)
*([[柏木治]]・[[森貴志]])『ヨーロッパ人相学―顔が語る西洋文化史』(白水社、2008年)
*([[森貴史]])『文化共生ハンドブック』(関西大学出版部、2008年)
*([[柳原初樹]])『最新ドイツ事情を知るための50章(エリアスタディーズ77)』(明石書店、2009年)
*([[伊藤誠宏]]・[[柏木治]]・[[森貴史]]・[[溝井裕一]])『ヨーロッパ・ジェンダー文化論(女神信仰・社会風俗・結婚観の軌跡)』(明石書店、2011年)
*『異界が口を開けるとき―来訪新のコスモロジー(関西大学東西学術研究所研究叢刊)』(関西大学出版部、2010年)
===共編著===
*([[福岡四郎]]・[[新谷浩堆]])『基準ドイツ文法』(郁文堂、20001988年)
*([[柏木治]])『ヨーロッパの祭りたち』(明石書店、2003年)
*([[伊藤誠宏]])『色彩の魔力―文化史・美学・心理学的アプローチ』(明石書店、2005年)
*([[柏木治]]・[[森貴]])『ヨーロッパ人相学―顔が語る西洋文化史』(白水社、2008年)
*([[柳原初樹]])『最新ドイツ事情を知るための50章(エリアスタディーズ77)』(明石書店、2009年)
*([[平井昌也]])『ドイツのマイノリティ―人種・民族・社会的差別の実態―(世界人権問題叢書72)』(明石書店、2010年)
*([[伊藤誠宏]]・[[柏木治]]・[[森貴史]]・[[溝井裕一]])『ヨーロッパ・ジェンダー文化論(女神信仰・社会風俗・結婚観の軌跡)』(明石書店、2011年)
*『異界が口を開けるとき―来訪新のコスモロジー(関西大学東西学術研究所研究叢刊)』(関西大学出版部、2010年)
===翻訳===
*ディーター・ブロイアー『ドイツの文芸検閲史』共訳(関西大学出版部、1997年)
*ハインリヒ・フォン・ヴリスロキ『「ジプシー」の伝説とメルヘン―放浪の旅と見果てぬ夢』(明石書店、2001年)