削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ページの置換: ''''太字文'''    メヌエットっていつ曲が発表されたんですか?'
1行目:
'''太字文'''
{{otheruses||[[山崎まさよし]]の曲|メヌエット (山崎まさよしの曲)}}
   メヌエットっていつ曲が発表されたんですか?
{{クラシック音楽}}
'''メヌエット'''({{lang-en-short|minuet}}、{{lang-de-short|Menuett}}、{{lang-fr-short|menuet}}、{{lang-it-short|minuetto}})は、[[ヨーロッパ]]の[[舞曲]]のひとつ。4分の3[[拍子]]で、各[[小節]]の1拍目にアクセントが置かれる。比較的ゆったりとしたリズムで優雅に踊られる宮廷舞踊である。[[フランス]]の民俗舞踊に由来する。[[バロック音楽|バロック]]時代に独立した楽曲として、また、[[組曲]]の1曲として数多く作曲された後、[[交響曲]]や[[ソナタ]]の[[楽章]](普通は第3楽章)に取り入れられた。[[フランツ・ヨーゼフ・ハイドン|ハイドン]]や[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]]によって[[スケルツォ]]が分化した。
 
== 主な作品 ==
* [[ジョルジュ・ビゼー|ビゼー]]: 『[[アルルの女]]』 - 第1組曲、第2組曲にそれぞれ「メヌエット」がある。
* [[クリスティアン・ペツォールト|ペツォールト]]: メヌエット[[ト長調]] [[BWV]] Anh.114
*: (「[[J.S.バッハ|バッハ]]のメヌエット」として有名な曲だが、近年、ペツォールトによる作品と判明した)
* [[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]]: [[6つのメヌエット (ベートーヴェン)|6つのメヌエット]][[WoO]].10
** 第2番 ト長調(「ト調のメヌエット」として知られる)
* [[イグナツィ・パデレフスキ|パデレフスキ]]: [[メヌエット (パデレフスキ)|古風なメヌエット]] [[作品番号|Op.]]14-1
* [[モーリス・ラヴェル|ラヴェル]]: [[古風なメヌエット]]
その他、[[古典派音楽|古典派]]の交響曲の第3楽章に頻繁に見ることが出来る。それ以降(特にベートーヴェンより後)はスケルツォに取って代わられることになる。
* [[ボッケリーニ]]の「メヌエット」もよく演奏される。
 
{{Classic-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:めぬえつと}}
[[Category:ヨーロッパのダンス]]
[[Category:メヌエット|*]]
[[Category:舞曲]]
 
[[bg:Менует]]
[[ca:Minuet]]
[[cs:Menuet]]
[[de:Menuett]]
[[en:Minuet]]
[[eo:Menueto]]
[[es:Minueto]]
[[et:Menuett]]
[[fi:Menuetti]]
[[fr:Menuet]]
[[he:מינואט]]
[[hr:Menuet]]
[[hu:Menüett]]
[[io:Menueto]]
[[it:Minuetto]]
[[ko:미뉴에트]]
[[nl:Menuet]]
[[nn:Menuett]]
[[no:Menuett]]
[[pl:Menuet]]
[[pt:Minueto]]
[[ro:Menuet]]
[[ru:Менуэт]]
[[simple:Minuet]]
[[sl:Menuet]]
[[sr:Менует]]
[[sv:Menuett]]
[[th:มินูเอ็ต]]
[[uk:Менует]]
[[vi:Minuet]]
[[zh:小步舞曲]]