「サプライチェーン・マネジメント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ZéroBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: eu:Hornikuntza (enpresa)
Tondenh (会話 | 投稿記録)
WP:ELNO、カタログ褒め言葉の丸写しのような宣伝
58行目:
 
== ソリューションプロバイダ ==
{{宣伝|製品紹介|section=1|date=2012年1月}}
 
SCMという概念は購買調達の場におけるコンピュータシステム利用による単一企業を超えた情報管理により誕生した。軍事用途学術用途に限られていた[[インターネット]]技術が一般に利用がひろがり、企業がイントラネットとして社内用途に使用し、さらにエクストラネットとして企業間に用いるようになり、そして、購買調達業務がエクストラネットを足場として社内システム(イントラネット)と結び付きシステム化されこれがサプライチェーンマネジメントという概念で呼ばれるようになった。
 
75行目:
**[[テキサス・インスツルメンツ]]の技術者であったインド人Sanjiv Sidhuによって1988年に設立され、多様な計画立案[[アルゴリズム]]を実装したソフトウェアを軸にビジネスを伸長。米国ITバブルの追い風の元、拡張路線を展開し、ソリューションラインアップを広げたが、2001年以降の米バブル崩壊の影響を受け、路線を転換。現在は、ソリューション導入のみならず、[[SCMビジネスモデル]]立案から、効果刈り取り、更には拡張・進化の支援まで、サプライチェーンマネジメントに関わる全ての局面において、多様なソリューションを提供。同社OBの多くは、実業界、コンサルティング業界等で活躍。
*[http://www.asprova.jp/scm/ Asprova SCM](アスプローバ エス・シー・エム)
**サプライヤ、工場、物流センター、地域デポ、顧客までをスケジューリングし、サプライチェーンの全体最適化を支援するパッケージソフト。高機能でありながら、[http://www.asprova.jp/scm/scm-price.html 低価格]で簡単に導入することが可能。クラウド環境にも対応。
*[[アリバ]]
*[[SAP]](呼称:えす・えー・ぴー)
100行目:
* 森田道也『サプライチェーンの原理と経営』、新世社、2004年6月
*J・ガトーナ 『サプライチェーン戦略 Best solution』 前田 健蔵・田村 誠一訳、東洋経済新報社、1999年。
*近藤敬「成功するeサプライチェーンマネジメント」ISBN 4408104612
*近藤敬「成功するeサプライチェーンマネジメント」[http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8Be%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E2%80%95%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6%E9%9D%A9%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6-%E5%AE%9F%E6%97%A5%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E8%BF%91%E8%97%A4-%E6%95%AC/dp/4408104612/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1267776684&sr=1-3] ISBN-10: 4408104612
*近藤敬「サプライチェーン理論と戦略」 ISBN-10: 4478372616478372616
 
== 関連項目 ==
154行目:
*[[在庫管理]]
{{Col-end}}
 
==外部リンク==
*[http://www.asprova.jp/scm/ 生産スケジューラ屋が開発したサプライチェーンマネジメントソフトウェア] Asprova SCM
*[http://www.yuso.co.jp/ 輸送経済新聞社] 月刊誌として『流通設計21』(旧名:流通設計)を発行
*[http://www.fujisan.co.jp/product/1281683699 日刊CARGO(カーゴ)] 他に月刊誌『Cargo』も発行 [[海事プレス社]]