削除された内容 追加された内容
→‎沿革: 発足
9行目:
== 沿革 ==
* [[1896年]]([[明治]]29年)[[4月1日]] - 「沖縄県ノ郡編制ニ関スル件」(明治29年[[勅令]]第13号)の施行により、宮古諸島の平良間切・下地間切・砂川間切および[[多良間島]]をもって行政区画としての'''宮古郡'''を設置。郡役所を平良間切に設置。(3間切1島)
* [[1908年]](明治41年)4月1日 - [[島嶼町村制]]の施行により、宮古郡に'''[[平良市|平良村]]'''、'''[[下地町 (沖縄県)|下地村]]'''、'''[[城辺町 (沖縄県)|城辺村]]'''、'''[[伊良部町|伊良部村]]'''が発足。(4村)
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[2月14日]] - 平良村の一部(塩川・仲筋・水納)が'''[[多良間村]]'''として分立。(5村)
* [[1924年]](大正13年)[[2月1日]] - 平良村が町制施行して'''[[平良市|平良町]]'''となる。(1町4村)
16行目:
** [[3月7日]] - 平良町が市制施行して'''[[平良市]]'''(現宮古島市)となり、郡より離脱。(1町3村)
* [[1948年]](昭和23年)[[8月1日]] - 下地村の一部(宮国・野原・新里および嘉手苅の一部)が'''[[上野村 (沖縄県)|上野村]]'''として分立。(1町4村)
* [[1949年]](昭和24年)[[1月1日]] - 下地村が町制施行して'''[[下地町 (沖縄県)|下地町]]'''となる。(2町3村)
* [[1982年]](昭和57年)4月1日 - 伊良部村が町制施行して'''[[伊良部町]]'''となる。(3町2村)
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[10月1日]] - 城辺町・下地町・伊良部町・上野村が平良市と合併して'''[[宮古島市]]'''が発足し、郡より離脱。(1村)