「街灯の下で鍵を探す」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
不経済 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
不経済 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
10行目:
:本当に重要なところはどこか分かっているが、そこは分析する方法がない。そこで、光が当っているところばかりが研究されている。
 
これを経済学に当てはめると、次の寓意が生まれる<ref>塩沢由典「数学とオカルトのあいだ」『数学のたのしみ』特集「数学にたくす夢」第30、2002年4月、pp.36-42. http://shiozawa.net/ronbun/sugakunotanoshimi.html
</ref>。
 
:新古典派の経済学は最大化、均衡などの理論枠組みによって数学的な定式化が進み、社会科学としてはもっとも理論的・科学的という理解がある。しかし、実態は数学的に定式化できるところのみを研究しているのみで、経済の本当に重要なところは研究されていない
 
==異なった解釈==