「奥飛騨温泉郷」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
GDSTCB (会話 | 投稿記録)
m 文章としててんでんばらばら
1行目:
[[画像:YariKamikohchiTagged.jpg|240px|thumb|北アルプスの懐に位置する奥飛騨温泉郷。穂高連峰を挟んで上高地と対する位置にある。]]
'''奥飛騨温泉郷'''('''おくひだおんせんごう''')は、[[岐阜県]][[高山市]](旧国[[飛騨国]])にある5つの[[温泉]]の総称([[温泉郷]])である。[[平湯温泉]]、[[福地温泉]]、[[新平湯温泉]]、[[栃尾温泉]]、[[新穂高温泉]]から構成されており、共同でラジオCMを打ったこともある。
 
[[1964年|昭和39年]][[6月11日]]には平湯温泉が、[[1968年|昭和43年]][[11月19日]]には平湯以外の郷内の温泉が[[国民保養温泉地]]に指定された。
 
なお、旧[[上宝村]]が高山市に合併した際、村を北西と南東に分け、住所の表示を北西部は上宝町、南東部は奥飛騨温泉郷とした。
 
[[国道158号]]の[[安房峠道路|安房トンネル]]と[[平湯トンネル]]の間にある平湯温泉を起点に、[[国道471号]]沿いに栃尾温泉までが点在する。栃尾温泉から[[蒲田川]]沿いに上流へ上がっていくと新穂高温泉がある。
 
また、郷内全体で[[別府温泉]]、[[由布院温泉]]に次ぐ毎分44,000[[リットル]]超の豊富な[[湧出量]]があり、郷内の各温泉には無料または寸志で入浴可能な[[共同浴場]]、[[露天風呂]]が多く存在する。
 
奥飛騨温泉郷の[[紅葉]]は、[[飛騨・美濃紅葉三十三選]]にも選ばれている。
 
[[1964年|昭和39年]][[6月11日]]には平湯温泉が、[[1968年|昭和43年]][[11月19日]]には平湯以外の郷内の温泉が[[国民保養温泉地]]に指定された。
 
なお、旧[[上宝村]]が高山市に合併した際、村を北西と南東に分け、住所の表示を北西部は上宝町、南東部は奥飛騨温泉郷とした。
 
== 郷内の温泉 ==
24行目:
*[[温泉]]、[[温泉街]]、[[外湯]]、[[温泉番付]]
*[[日本の温泉地一覧]] - [[日本の温泉画像一覧]]
== 外部リンク ==
* [http://okuhida.or.jp/ 奥飛騨温泉郷観光協会]
 
{{wikitravel}}
{{Commons|Category:Okuhida Onsengo}}
{{DEFAULTSORT:おくひたおんせんこう}}