「北陸道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
体裁整備。郷を載せると冗長になるので、削除しました。
1行目:
'''北陸道'''(ほくりくどう、ほくろくどう、くぬがのみち)
# [[五畿道]]の一つで、[[本州]][[日本海]]側の中部を指す行政区分
#1. 五畿七道の北陸道を通る古代の幹線道路。
# [[北陸自動車道]]([[日本の高速道路|高速道路]])の略称。<!--基本的{{誰|date=2010年9月}}に、[[富山県]][[高岡市]]以東では[[北陸街道]]、以西では[[北国街道]]と呼ばれる(一例として、富山県には[[北陸銀行]]、[[石川県]]には[[北國銀行]]が存在する。また、富山県以北では、「北日本」を使用する会社も多い)-->
# [[日本の道州制論議|道州制論議]]で、[[北陸地方]]を含む枠組みで使われる造語。「北陸州」とも。
本項では1と2について解説する。
*「北陸道」の古訓は「クヌカノミチ」で「陸の道」の意である(「延喜民部式」)が、あくまで畿内からのイメージに過ぎない。同じ日本海側の「山陰道」と地域間交流をしており、遺跡や遺物にその痕跡が残っている。
 
----
 
== 「北陸道」の呼称 ==
「北陸道」の古訓は「クヌカノミチ」で「陸の道」の意である(『延喜民部式』)が、あくまで畿内からのイメージに過ぎない。同じ日本海側の「山陰道」と地域間交流をしており、遺跡や遺物にその痕跡が残っている。
 
== 行政区画としての北陸道 ==
13 ⟶ 18行目:
*[[若狭国]]([[中国 (令制国)|中国]]・[[近国]]、現在の[[福井県]]南部)
** [[大飯郡]]
*** 大飯郷
*** 佐分郷
*** 木津郷
*** 阿遠郷
** [[遠敷郡]]
*** 遠敷郷
*** 丹生郷
*** 玉置郷
*** 余戸郷
*** 安賀郷
*** 野里郷
*** 神戸郷
*** 志摩郷
** [[三方郡]]
*** 能登郷
*** 弥美郷 
*** 余戸郷
*** 三方郷
*** 駅家郷
*[[越前国]]([[大国 (令制国)|大国]]・[[中国 (令制国)|中国]]、現在の[[福井県]]北部)
** [[敦賀郡]]
*** 神戸郷
*** 与祥郷
*** 津守郷
*** 伊部郷
*** 従者郷
*** 鹿蒜郷
** [[丹生郡]]
*** 賀茂郷
*** 野田郷
*** 丹生郷
*** 岡本郷
*** 泉郷
*** 従者郷
*** 可知郷
*** 朝津郷
*** 三太郷
** [[今立郡]]
*** 芹川郷
*** 大屋郷
*** 酒井郷
*** 味真郷
*** 勝戸郷
*** 服部郷(勝部郷)
*** 中山郷
*** 船津郷
*** 曾博郷
** [[足羽郡]]
*** 安味郷
*** 額田郷
*** 足羽郷
*** 草原郷
*** 少名郷(小名郷)
*** 江上郷
*** 井手郷
*** 中野郷
*** 岡本郷
*** 江沼郷
*** 野田郷
*** 上家郷
*** 川合郷
*** 利苅郷
*** 曰理郷
** [[大野郡 (福井県)|大野郡]]
*** 大沼郷
*** 大山郷
*** 毛屋郷(尾屋郷)
*** 加美郷
*** 資母郷
*** 出水郷
** [[坂井郡]]
*** 粟田郷
*** 荒伯郷
*** 高向郷
*** 磯部郷
*** 長畝郷
*** 高屋郷
*** 坪江郷
*** 福留郷
*** 海部郷
*** 川口郷
*** 余戸郷
*** 堀江郷
*[[加賀国]]([[上国]]・中国、現在の[[石川県]]南部)
** [[江沼郡]]
*** 忌波郷(忘波郷)
*** 山背郷
*** 竹原郷
*** 額田郷
*** 郡家郷
*** 三枝郷
*** 菅波郷
*** 長江郷
*** 八田郷
** [[能美郡]]
*** 能美郷
*** 軽海郷
*** 山上郷
*** 山下郷
*** 兎橋郷
** [[石川郡 (石川県)|石川郡]]
*** 中村郷
*** 富樫郷
*** 椋部郷
*** 三馬郷
*** 拝師郷
*** 井手郷
*** 笠間郷
*** 味知郷
*** 大桑郷
*** 大野郷
*** 芹田郷
*** 井家郷
** [[加賀郡]]
*** 英太郷
*** 玉戈郷
*** 駅家郷
*** 田上郷
*[[能登国]](中国・中国、現在の石川県北部)
** [[羽咋郡]]
*** 太海郷
*** 高家郷
*** 羽咋郷
*** 岡本郷
*** 邑知郷
*** 都知郷
*** 荒木郷
*** 神戸郷
** [[能登郡]]
*** 上日郷
*** 下日郷
*** 越蘇郷
*** 八田郷
*** 加島郷
*** 与岐郷
*** 熊来郷
*** 長浜郷
*** 神戸郷
** [[鳳至郡]]
*** 櫛郷  
*** 小屋郷 
*** 待野郷 
*** 余戸郷 
** [[珠洲郡]]
*** 日置郷 
*** 大足郷(大豆郷) 
*** 若倭郷 
*** 余戸郷 
*** 草見郷
*[[越中国]](上国・中国、現在の[[富山県]])
** [[砺波郡]](利波郡)
*** 川上郷
*** 八田郷
*** 川合郷
*** 拝師郷
*** 長岡郷
*** 大岡郷
*** 高楊郷
*** 陽知郷
*** 三野郷
*** 意悲郷
*** 大野郷
*** 小野郷
** [[射水郡]]
** [[婦負郡]]  
*** 阿努郷
*** 宇納郷
*** 古江郷
*** 布西郷
*** 三島郷
*** 伴郷
*** 布師郷
*** 川口郷
*** 櫛田郷
*** 塞口郷
** [[婦負郡]]
*** 高野郷 
*** 小子郷 
*** 大山郷 
*** 菅田郷 
*** 余戸郷 
*** 亘理郷 
*** 河合郷 
*** 大乗郷 
*** 高島郷 
*** 岡本郷 
** [[新川郡]]
*** 長谷郷
*** 志麻郷
*** 石勢郷
*** 大荊郷
*** 川枯郷
*** 丈部郷(大部郷)
*** 車持郷
*** 鳥取郷
*** 布留郷
*** 佐味郷 
*[[越後国]](上国・[[遠国]]、現在の[[新潟県]]本州部分)
** [[頸城郡]]
*** 沼川郷 
*** 都宇郷(津有郷)
*** 栗原郷 
*** 荒木郷(原木郷)
*** 板倉郷 
*** 高津郷 
*** 物部郷 
*** 五公郷(胆君郷)
*** 夷守郷 
*** 佐味郷         
** [[三島郡 (新潟県)|三島郡]]
*** 三島郷
*** 高家郷
*** 多岐郷
** [[魚沼郡]]
*** 賀彌郷
*** 那珂郷
*** 刺上郷(刺毛郷)
*** 千屋郷
** [[古志郡]]
*** 大家郷
*** 栗家郷
*** 文原郷
*** 夜麻郷
** [[蒲原郡]]
*** 日置郷
*** 桜井郷
*** 勇礼郷
*** 青海郷
*** 小伏郷
** [[沼垂郡]]
*** 足羽郷
*** 沼垂郷
*** 賀地郷
** [[石船郡]]
*** 佐伯郷
*** 山家郷
*** 利波郷
*** 坂井郷
*** 余戸郷 
** [[出羽郡]]([[和銅]]5年(712年)[[出羽国]]昇格・[[東山道]]移遷)
*[[佐渡国]](中国・遠国、現在の新潟県[[佐渡市]])
** [[羽茂郡]]
*** 越太郷
*** 大目郷
*** 駄太郷
*** 菅生郷
*** 八桑郷
*** 松前郷
*** 星越郷
*** 高家郷
*** 水湊郷
** [[雑太郡]]
*** 岡郷
*** 石田郷
*** 与知郷
*** 高家郷
*** 八多郷
*** 竹田郷
*** 小野郷
*** 雑田郷
** [[賀茂郡 (新潟県)|賀茂郡]]
 
*** 升栗郷
*** 加茂郷
*** 動知郷(勲知郷)
*** 大野郷
*** 佐為郷
{{令制国一覧}}
 
== 道(みち)としての北陸道 ==
古代の北陸地方が「[[越国]]」という地方王国を形成した歴史や、[[畿内]]から北に伸びる路線である事から、「越路」「[[北国街道]]」「北国路」「北陸街道」とも呼ばれた。
 
 
=== 律令時代 ===
*[[律令制|律令]]時代の道路としての北陸道は、[[畿内]]と[[日本海]]側中部を結ぶ路線であった。[[令制国]]の[[国府]]を結ぶ官道であり、[[小路]]とされた。奈良・京都から琵琶湖西岸を通り越前へと抜けるルート([[西近江路]]参照)であった。
*[[7世紀]]半ばに、[[新潟市]]街地の一角である[[沼垂町|沼垂]]の辺りに[[渟足柵]]が築かれると、渟足柵が北陸道の北限となった。後に延伸されて、[[鼠ヶ関]]が北限となった。
 
==== 古代北陸道 ====
* 山城国 (1駅)