削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
108行目:
[[1791年]]にスリニャ・ウォンサーが死亡すると、インタソーム王の第二子であるアヌルッタが王位に就いた。ヴィエンチャン王国との紛争が原因でアヌルッタ王は[[1792年]]に一時シャムに逮捕されたが、4年後には復位し、[[1817年]]に死亡するまで王位に就いた。その後はマンタトウラートが即位、[[1827年]]、マンタトウラートはヴィエンチャン王国のチャオ・アヌウォンから独立の決意を秘密裏に打ち明けられるも、この情報をシャムへ流し、ヴィエンチャン王国の独立を阻んだ。[[1852年]]、チャンタラートが即位した翌年にシェントンで民衆の反乱が勃発。これを制圧したことをシャムより高く評価され、[[1779年]]にシャムに押収されたプラバーン金仏像がルアンパバーン王国へと返還されている。
 
ルアンパバーン王国の統治はおおむね平和に行われていたが、[[1872年]]より、突然複数の{{仮リンク|チン・ホー族|en|Chin Haw}}による来襲が始まった({{仮リンク|ホー戦争|en|Haw wars}})。チン・ホー族の襲撃は2年間に渡り続けられ、シップソーン・チュタイ地方(Sip Son Chu Tai)、{{仮リンク|ムアン・タン (歴史)|en|Muang Then|label=ムアン・タン}}(現在の[[ディエンビエンフー]])などルアンパバーン王国の北東部を占拠されるに至った。[[1874年]]にはいったん沈静化したが、翌年より再び[[シエンクワーン県|シェンクァン]]、[[ヴィエンチャン県|ヴィエンチャン]]などでチン・ホー族の襲撃が行われている。これらの襲撃はシャム軍による掃討作戦により一応のおさまりを見せたが、[[1885年]]に再度ヴィエンチャンが襲撃に遭い、[[1887年]]にはルアンパバーン王国が[[太平天国の乱]]の後[[ベトナム]]の傭兵として[[フランス]]と戦っていた[[黒旗軍]]に襲撃された。この襲撃により当時国王であった{{仮リンク|ウン・カム|en|Oun Kham}}とその家族は危機に晒されたが、[[フランス]]副領事館の{{仮リンク|オーガスト・パヴィ|en|Auguste Pavie}}により救出され、[[パークライ]]への逃亡に成功している。
 
長きに渡ったチン・ホー族の反乱と黒旗軍の襲撃は、ルアンパバーン王国の住民に初動が遅れたシャムへの不信感を植え付け、逆に国王を救出したフランスへの信頼感を産み出す契機となった。