削除された内容 追加された内容
ZéroBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ca:Shuri
m 廃止自治体記事も兼ねる形に
28行目:
 
かつて'''首里市'''(市制施行前は首里区)だった地区である。また、さらに以前は[[琉球王国]]の王都として栄えた。
 
本項では[[首里市#旧・首里市|首里市]]、同市の市制前の名称である'''首里区'''(しゅりく)についても述べる。
 
== 地理 ==
56 ⟶ 58行目:
*[[1879年]] - [[廃藩置県]]により[[沖縄県]]が設置される。県庁が置かれる予定であったが、旧軍が駐屯していたため敷地がなく、行政の中心は首里から那覇に移った。
*[[1880年]] - 現在の[[沖縄県立首里高等学校|首里高校]]の前身となる首里中学校(後の沖縄県立第一中学校)が開校。
*[[1896年]][[4月1日]] - [[郡区町村編制法|郡区制]]が施行され、'''首里区'''となる。
*20世紀初頭 - [[西原町|西原]][[間切]]の一部が首里区に編入される。(下記参照)
*[[1921年]][[5月20日]] - 首里区に市制が施行され、'''首里市'''となる。
*[[1945年]] - 4月から6月にかけての[[沖縄戦]]で国宝の首里城が破壊される。
*[[1950年]] - 首里城跡に[[琉球大学]]が開学。
*[[1954年]][[9月1日]] - 首里市が[[小禄|小禄村]]とともに'''那覇市'''と合併する。
**合併時には「古都・首里の名が消えてしまってよいのか」という意見が少なからずあったため、これら住民の意を汲んで、旧首里市域では合併後も町名に「首里」を冠することになった。(下記参照)
**この時、[[真和志|真和志市]](前年10月まで真和志村)が合併に応じなかったため旧首里市は那覇市の[[飛地]]となった。この状態は真和志市が那覇市と合併する[[1957年]]末まで続いた。
108 ⟶ 110行目:
 
==== 首里市の歴史 ====
* [[1921年]][[5月20日]] - '''首里区'''に市制が施行され、'''首里市'''となる。
* [[1954年]][[9月1日]] - '''那覇市'''と合併する。
 
==== 首里市に隣接していた自治体 ====
356 ⟶ 358行目:
[[Category:日本の古都]]
[[Category:那覇市]]
[[Category:沖縄県の市町村 (廃止)|しゆりし]]
 
{{Japan-geo-stub}}